「お〜いお茶 濃い茶が近所のコンビニにない…」「ケースでまとめて買いたいけど、どこが安い?」
そんな疑問を感じている方、多いのではないでしょうか。
実はこの“濃い茶”、お〜いお茶シリーズの中でも根強い人気があるのに、店舗によって取り扱いがまちまちなんです。しかも、近年はさらに濃さを追求した“プレミアムストロング”なんていう新商品も登場して、ますます気になる存在に。
この記事では、「お〜いお茶 濃い茶はどこに売ってるのか?」をテーマに、コンビニ・スーパー・ドラッグストア・通販まで調査してまとめました。買える場所を知りたい人、今すぐ手に入れたい人、ぜひ参考にしてみてください。
お〜いお茶 濃い茶とは
「お〜いお茶 濃い茶」は、伊藤園が販売する緑茶飲料のひとつ。通常の「お〜いお茶」よりもさらに渋みと深みを強調し、濃い緑茶のうま味を楽しめる一本です。
しかもこの濃い茶、ただ濃いだけじゃありません。
健康志向の方にうれしい「機能性表示食品」としても販売されていて、体脂肪を減らすのを助けるとされる“ガレート型カテキン”をたっぷり含んでいるんです。
2024年には、さらに苦みと渋みを強化した「プレミアムストロング」も登場。こちらは「渋さがクセになる」とSNSでも話題になっていて、濃い茶ファンの間で注目が高まっています。
どこで買える?販売店・売ってる場所まとめ
コンビニ
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなど大手コンビニで販売されています。特にセブンでは1Lサイズの紙パックタイプもラインナップされていることがあり、仕事帰りやお昼休みにサッと買いたい人にはぴったり。
ただし、店舗によって在庫の有無が異なるため、見つからない場合は複数店舗を回ってみるのがおすすめです。
スーパー
ライフ、西友、マックスバリュ、オオゼキ、成城石井、イトーヨーカドーなど、ほとんどのスーパーで販売されています。
特に2Lのペットボトルや500mlのボトルが棚に並んでいることが多く、まとめ買いをしたい人に向いています。
また、スーパーのチラシに掲載されることもあるので、特売日を狙えばかなりお得に買えることも。
ドラッグストア
ウエルシアやマツモトキヨシ、スギ薬局、ツルハドラッグなど、飲料を扱うドラッグストアでも見かけます。
特に2Lサイズが取り扱われていることが多く、健康を意識する層のリピート購入も多いようです。
ディスカウントストア・酒販店
ドン・キホーテやロヂャース、業務スーパーなどでも販売されています。こうしたお店では、1本あたりの価格が安めに設定されていることも多いので、ケース買いしたい方には狙い目。
ホームセンター
意外かもしれませんが、カインズなどのホームセンターでも販売されています。
600ml×24本などのケース売りもしているので、家族やオフィスでまとめ買いしたい方には非常に便利です。
自動販売機
伊藤園の自販機では「お〜いお茶 濃い茶」が売られていることも。
ただし、地域や季節によってラインナップが変わるので、見かけたらラッキーくらいの感覚で探してみてください。
販売チャネル比較表
販売チャネル | 取扱状況 | 特徴・ポイント |
---|---|---|
コンビニ | ◎ ほぼ常時販売 | セブンで1L紙パックも。手軽に買えるが売り切れ注意。 |
スーパー | ◎ 在庫安定 | 2Lや500mlが多い。特売狙いでお得にまとめ買い可能。 |
ドラッグストア | ○ 店舗により異なる | 2Lが中心。健康志向の方にも人気。EPARK在庫確認が便利。 |
ディスカウント・酒販店 | ○ 比較的入手しやすい | ドンキ・ロヂャースなど。ケースで安く買えることも。 |
ホームセンター | ◎ ケース販売あり | カインズで600ml×24本などのまとめ買いが可能。 |
自販機 | △ 地域差あり | 伊藤園系に限定。あればラッキー。 |
通販(Amazon等) | ◎ 確実に買える | 送料無料&定期購入も可。重たい荷物を運ばなくて済む。 |
オンライン通販・価格相場
「近所の店に売ってない」「重くて持ち帰るのが大変…」
そんなときに便利なのがオンライン通販。
たとえばAmazonでは、以下のようなラインナップが確認できます:
- 525ml×24本:税込3,300円前後(1本あたり約137円)
- 600ml×24本(カインズ):約3,200円〜3,500円
- 2L×6本:2,000円前後(1本あたり約330円)
Yahoo!ショッピングや楽天でも同様の価格帯で購入できます。
ポイント還元やセール時期を狙えばさらにお得になりますし、定期便なら買い忘れも防げて◎です。
よくある質問(Q&A)
Q1. 濃い茶はドラッグストアでも売っていますか?
はい。お茶の取り扱いがあるドラッグストアなら販売していることが多いです。EPARKなどで在庫検索しておくとスムーズですよ。
Q2. どのコンビニに一番置いてある?
セブンイレブンで1L紙パックタイプが販売されていることが多く、比較的手に入りやすいです。ただし、店舗によっては置いていないこともあるため、複数のコンビニをチェックするのがおすすめ。
Q3. ケースでまとめて安く買いたいけど、どこが一番いい?
Amazonやカインズのオンライン通販が安定しており、送料込みで1本あたりの単価も抑えられます。ポイント還元も含めるとかなりお得です。
Q4. プレミアムストロングも売ってるの?
はい。2024年秋から順次全国で展開されており、スーパーやコンビニ、通販サイトでも購入できます。より渋みの強い緑茶が好きな方におすすめです。
まとめ
「お〜いお茶 濃い茶」は、以下の場所で購入できます:
- コンビニ(セブン・ファミマ・ローソンなど)
- スーパー(ライフ・西友・成城石井など)
- ドラッグストア(ウエルシア・マツキヨなど)
- ディスカウントストア・酒販店(ドンキ・ロヂャースなど)
- ホームセンター(カインズなど)
- 自動販売機(伊藤園系)
- 通販(Amazon・楽天・Yahoo!・カインズオンライン)
一番確実に、そしてお得に買いたいなら通販でのケース購入が断然おすすめ。
家飲み用や職場での常備飲料としてもぴったりな濃い茶。ぜひあなたも、今日からの健康生活に取り入れてみてください。