最近SNSやレシピサイトでよく見かける「ドライイチゴ」。
そのままおやつにしても美味しいし、ヨーグルトやグラノーラに混ぜてもおしゃれで、何よりちょっと贅沢な気分になれるんですよね。
でもいざ買おうと思うと、「どこで売ってるの?」「スーパーで見つからない!」と困ってしまう人が意外と多いんです。
特に無添加やフリーズドライタイプを探していると、選択肢もバラバラで余計に迷います。
今回は、ドライイチゴが手に入るお店をスーパー・業務スーパー・ドラッグストア・100均・通販まで徹底的に調べてまとめました。
どんな味があるのか、どれが人気なのかも含めて、あなたの「買いたい!」を叶える完全ガイドです。
ドライイチゴとは?
ドライイチゴとは、その名の通り、イチゴを乾燥させて水分を飛ばした加工食品です。
大きく分けると以下の2タイプがあります。
- セミドライ(砂糖漬けなど、少し柔らかめ)
- フリーズドライ(サクサク食感、無添加が多い)
健康志向の高まりとともに、砂糖・添加物不使用のドライイチゴに注目が集まっていて、
「市販のシリアルやグラノーラに入っているイチゴが美味しかったから、単体で食べてみたい!」という人も増えているようです。
スーパーではどこに売ってる?
ドライイチゴは意外と身近なスーパーでも手に入ります。ただし、売っているかどうかは店舗によってバラつきがあります。
実際に売っている可能性の高いスーパー:
- ライフ(製菓コーナーやドライフルーツ売場にあり)
- 西友・イトーヨーカドー(プライベートブランド商品も)
- 成城石井(高品質・輸入系商品が豊富)
- コストコ(大容量のドライフルーツミックスに含まれることも)
- 業務スーパー(格安大袋タイプの取り扱いあり)
- ロピア・マルエツ・まいばすけっとなど一部チェーン店
特に成城石井や業務スーパーでは、砂糖不使用やオーガニックといったこだわりタイプの品揃えが見られます。
ドラッグストアやディスカウントストアでは?
ウエルシア、ツルハ、サンドラッグなどのドラッグストアでは、
ドライフルーツ全般を扱っている店舗もありますが、ドライイチゴはあまり常備されていない印象です。
一方で、ドン・キホーテなどのディスカウントストアでは、
- チョコがけフリーズドライいちご(無印風)
- 海外パッケージのおしゃれ系スナック
などが並んでいることがあります。とにかくバラエティ豊かなので、お菓子売り場や健康食品コーナーは要チェックです。
100均・製菓専門店では?
実はドライイチゴを見つけやすいのが「100円ショップ」や「製菓材料店」です。
- セリア・キャンドゥなどで、フリーズドライイチゴの小袋が販売されていることも。
- 富澤商店・cuoca(クオカ)などの製菓専門店では、業務用のドライいちごや、トッピング用の細かいカットが手に入ります。
「ケーキのデコレーションに使いたい」
「お菓子作りのアクセントにしたい」という人は、スーパーよりも製菓材料店の方が満足度が高いかもしれません。
通販なら確実に買える
確実に種類を選びたい・量を調整したいという人には、やはりネット通販が一番安心です。
Amazon
- フリーズドライ、無添加、チョコがけなど種類豊富。
- 小島屋、Horizon Farmsなどのナチュラル志向ブランドが人気。
- Prime対象なら翌日届くのも魅力。
楽天市場
- キロ単位の大容量商品あり。
- 国産・トルコ産・タイ産など産地の選択も可能。
- ポイント還元やセール時のまとめ買いが狙い目。
Yahoo!ショッピング
PayPayキャンペーンを活用すれば最安値で買えることも。
専門通販・食品メーカー直販
イオントップバリュ、富澤商店、タマチャンショップなどの公式通販も見逃せません。
Q&A(よくある質問)
- Q1:どこで買うのが一番おすすめ?
- A:手軽に試したいならスーパーや100均、品質や種類重視なら通販が確実です。
- Q2:チョコがけのドライいちごはどこで買える?
- A:無印良品・ドンキ・Amazonなどで人気です。見た目もかわいくギフトにも◎
- Q3:無添加のドライいちごはある?
- A:あります。とくに楽天やAmazonでは「砂糖不使用・国産」タイプが多数販売中。
- Q4:グラノーラに入っているイチゴだけ買える?
- A:フリーズドライの単品販売があり、Amazon・富澤商店などで取り扱いがあります。
- Q5:賞味期限はどれくらい?
- A:開封前なら6ヶ月〜1年程度のものが多いです。開封後は湿気に注意。
販売チャネル比較表
販売チャネル | 入手しやすさ | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
スーパー | ◎ | 近所で買える、価格も手頃 | 在庫にばらつきあり |
ドラッグストア・ドンキ | △ | 掘り出し物が見つかることも | 品揃えが不安定 |
100均・製菓店 | ○ | 少量から試せる、製菓用に便利 | 味のバリエーションが少ない |
通販(Amazon・楽天等) | ◎ | 種類豊富、産地やタイプを選べる | 配送日数がかかる場合もある |
無印・コンビニ | △ | チョコがけ系なら見つかりやすい | 純粋なドライイチゴは少ない |
まとめ:ドライイチゴは意外と手に入る!でも本命は通販
ドライイチゴは探せばいろんなお店にありますが、「自分の欲しいタイプ(無添加?チョコ?セミドライ?)」が明確なほど、見つけにくくなるのも事実。
- 近場で手に入れたい → 成城石井・セリア・業務スーパー
- 製菓用で使いたい → 富澤商店・クオカ
- 種類を比べて選びたい → 楽天・Amazonでまとめ買い
「こんなのが欲しいのに見つからない…」と悩んでいた方の参考になれば幸いです。
ぜひお気に入りのドライイチゴを見つけて、ちょっと贅沢なおやつタイムを楽しんでくださいね。