地元では家庭の定番ですが、全国的にはまだまだ知る人ぞ知る存在で、「どこに売ってるの?」と探す方も少なくありません。
この記事では、雲仙ハムを購入できる販売店やネット通販、おすすめの入手方法について詳しく紹介します。
雲仙ハムとは
雲仙ハムは、長崎県の雲仙市で作られる名物ハムです。国産豚肉を使用し、粗挽きの食感とスパイスの風味が特徴。
保存料や添加物を控えた自然派志向の商品で、焼いても煮てもおいしい万能型ハムとして親しまれています。
ふるさと納税の返礼品としても人気があり、ギフト用途にも選ばれている逸品です。
販売チャネル別 入手しやすさと価格の目安
販売チャネル | 入手しやすさ | 価格の目安(税込) |
---|---|---|
ネット通販(公式、楽天、Yahoo!など) | ◎ | 300g 約600〜1,000円/送料無料セットあり |
直売店(雲仙ハムASTY) | ◎ | 店頭価格で300g 約500円台〜 |
長崎県内のスーパー(イオン、Aコープ、まるたかなど) | ◎ | 300g 約500〜800円/地域によって異なる |
九州の業務スーパー・スーパー | ◯ | 一部取り扱いあり 約600〜900円 |
ディスカウントストア(ドン・キホーテ、ロヂャース等) | ◯ | タイミング次第で特価 約500円前後 |
物産展・百貨店催事 | △ | 300g 約800〜1,200円/不定期 |
道の駅・サービスエリア | △ | お土産コーナーで限定販売されることも |
リカーショップ・やまや | △ | 一部店舗で取り扱いあり/不定期 |
関東・関西のスーパー | × | ほぼ取り扱いなし |
ネット通販
雲仙ハムを確実に入手したいなら、ネット通販が最も便利です。公式オンラインショップをはじめ、楽天市場やYahoo!ショッピングなどでも購入できます。
1本あたりの価格は600〜1,000円程度で、4本セットやギフトセットになると割安になる傾向があります。送料無料やポイント還元も活用できます。
直売店(雲仙ハムASTY)
長崎県雲仙市にある直営店舗「雲仙ハムASTY」では、最も新鮮な商品が手に入ります。
定番サイズのほか、大容量サイズやギフト用の箱入り商品も取り扱っており、観光のついでに立ち寄るのもおすすめです。
長崎県内のスーパー
イオン、まるたか、Aコープなどの長崎県内のスーパーマーケットでは、日常的に雲仙ハムが販売されています。
価格も比較的安く、家庭用として買い求めやすいのが魅力。取り扱いの有無は店舗によるので、事前確認が安心です。
九州の業務スーパー・スーパー
福岡、熊本、佐賀など九州内の一部業務スーパーや地域スーパーでも販売されています。
ただし店舗ごとに在庫が異なるため、あればラッキーくらいの感覚で探すのが良さそうです。
ディスカウントストア
ドン・キホーテやロヂャースなどのディスカウントストアでは、不定期で雲仙ハムが販売されていることがあります。
価格は500円前後と比較的安く、見かけたら即買いがおすすめです。
物産展・百貨店催事
全国各地で開催される「長崎物産展」などで、雲仙ハムが登場することがあります。
特にデパートの催事ではギフトセットなども販売されているため、贈答用にもぴったりです。
道の駅・サービスエリア
九州圏の道の駅や高速道路のサービスエリアでは、地域の特産品として雲仙ハムが販売されている場合があります。
旅行中に見かけたら、ぜひチェックしてみてください。
リカーショップ・やまや
やまやなど一部のリカーショップでも雲仙ハムが販売されていることがあります。
食品の品ぞろえが豊富な店舗では、酒のつまみとして扱われることもあるため、のぞいてみる価値はあります。
Q&A よくある質問
- Q 雲仙ハムはどんな味?
- A 肉の旨みとスパイスがしっかり感じられ、焼くとジューシーな脂が広がります。食べ応えがあり、おかずにもおつまみにもぴったりです。
- Q どこで買うのが一番おすすめ?
- A 長崎県内ならスーパーや直売店が便利ですが、遠方の方には公式通販や楽天などのネットショップが確実です。
- Q 関東でも買えますか?
- A 実店舗ではほとんど見かけませんが、物産展や通販を利用すれば購入可能です。
まとめ
雲仙ハムは、長崎県を代表するローカルグルメで、そのままでも焼いても美味しい逸品です。
地元スーパーや直売店をはじめ、業務スーパー、ディスカウントストア、道の駅、リカーショップなどでも見つかることがありますが、
全国的には流通が限られているため、通販の活用が非常に便利です。雲仙ハムの旨さを、ぜひ一度体験してみてください。