スペアミントはどこに売ってる?ホームセンター?ドンキ?販売店まとめた

爽やかな香りが魅力のスペアミント
ハーブティーやカクテルの定番「モヒート」、アイスやケーキのデコレーション、サラダや肉料理のアクセントまで幅広く活用できる万能ハーブです。
しかし「どこで買えばいいの?」「フレッシュと乾燥どちらが便利?」「苗から育てられる?」と悩む方も多いはず。

ここでは、スペアミントを入手しやすさ(★)で比較し、店舗ごとの特徴、保存法やおすすめの使い方、さらには栽培ポイントまでボリュームたっぷりにご紹介します。

スペアミントとは?

スペアミント(学名:Mentha spicata)は、世界中で広く親しまれているミントの代表種のひとつです。
甘みのある爽やかな香りが特徴で、清涼感がありながらペパーミントよりも刺激が穏やか。
そのため、子どもから大人まで幅広く楽しめるハーブとして、飲料・デザート・料理の香り付けに多用されています。

主な使い道

  • ハーブティーやモヒートなど飲み物に
  • ケーキ・アイス・チョコなどスイーツの飾り付け
  • サラダや魚料理のアクセント
  • 刻んでヨーグルトやソースに混ぜる

コンビニでスペアミントは売ってる?

コンビニで生のスペアミントを購入するのは難しいです。
ただし「スペアミント風味のキャンディ」「ミント系ガム」「ミント入りチョコレート」などのお菓子や飲料は手軽に手に入ります。
料理やドリンクに使うフレッシュハーブとしては、コンビニは不向きといえます。

ドラッグストアで売ってる?

ドラッグストアではミントフレーバーの加工品は豊富に見つかります。
歯磨き粉、マウスウォッシュ、アロマオイル、ミント味の飴やタブレットなど、生活用品としてのスペアミントは手軽に入手可能です。
一方で料理用の生葉や乾燥ハーブは基本的に取り扱いがありません

スーパーでは買える?

スーパーはスペアミントを探す最も確実な場所のひとつです。
イオン・西友・イトーヨーカドー・ライフ・マルエツなど大手スーパーでは、生鮮コーナーの「フレッシュハーブ」売り場にパック詰めのスペアミントが並んでいます。
価格帯は1パックあたり200〜400円程度で、料理やドリンクに使うには十分な量です。

さらに成城石井や紀ノ国屋といった高級スーパーでは、オーガニック栽培のスペアミントや、香りの強い輸入品も取り扱われています。

デパ地下やショッピングモールでは?

伊勢丹や三越などのデパ地下、イオンモールやららぽーと内の高級スーパーでは、鮮度の高いフレッシュハーブとしてスペアミントが販売されています。
料理好きの方や、見栄えを大切にしたい方には、デパ地下のハーブ売り場がおすすめです。

業務スーパーでは売ってる?

業務スーパーでもスペアミントを扱っている場合があります
特に業務用のフレッシュハーブや乾燥ハーブ、冷凍ハーブが並ぶ店舗では、コスパ良く入手できます。
飲食店や大量に使用する人にとっては非常に便利ですが、全店舗での取り扱いは保証されていないため、確認が必要です。

100均やホームセンターでは?

100円ショップではスペアミントの生葉や乾燥品はほとんど見かけません。
一方、ホームセンター(カインズ・コーナン・DCMなど)では、園芸コーナーで「スペアミントの苗」が販売されています。
苗は1株200〜400円程度で購入でき、プランターや庭で簡単に栽培できます。家庭菜園に挑戦したい方に最適です。

ドン・キホーテでは売ってる?

ドン・キホーテの食品コーナーや輸入食材コーナーでは、フレッシュスペアミントを見かけることがあります。
ただし店舗や仕入れ状況によって在庫が変わるため、見つけられればラッキーという位置付けです。
一方で「スペアミント味のお菓子やタブレット」は豊富に揃っており、気軽に楽しみたい方におすすめです。

通販なら種類も選べて確実に手に入る

通販はスペアミントを入手する最も確実な方法です。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでは、フレッシュのパック、乾燥リーフ、冷凍タイプ、苗や種まで幅広く取り扱われています。
さらに産直サイトでは、農家直送のオーガニックスペアミントや水耕栽培品など、鮮度にこだわった商品も注文可能です。
自宅で栽培したい方は、苗や種のセットをネットで購入するのが便利です。

販売チャネル別の比較表

販売チャネル 入手しやすさ 特徴・補足
コンビニ ★☆☆☆☆ フレッシュなし。キャンディやガムなど加工品のみ
ドラッグストア ★☆☆☆☆ ミント風味の歯磨き粉や飴は豊富。ハーブ単体はなし
スーパー ★★★★☆ 大手スーパーではフレッシュパックが定番
デパ地下/モール ★★★☆☆ 高品質なフレッシュハーブが見つかることが多い
業務スーパー ★★★☆☆ 大容量や乾燥・冷凍品あり。店舗による
100均/ホームセンター ★★☆☆☆ 100均はほぼなし。ホームセンターでは苗が入手可能
ドンキホーテ ★★☆☆☆ 一部店舗でフレッシュあり。加工食品は豊富
通販 ★★★★★ フレッシュ・乾燥・苗・種まで幅広く入手できる

おすすめの種類と選び方

  • フレッシュタイプ:香りが豊かで飲料や飾りに最適
  • 乾燥リーフ:保存性が高くハーブティーや料理向け
  • 冷凍スペアミント:鮮度を保ちながら長期保存可能
  • 苗・種:家庭菜園で育てて収穫。初心者でも簡単

Q&A:スペアミントに関するよくある質問

Q. フレッシュと乾燥、どちらがおすすめ?

A. フレッシュは香りが豊かで見た目も華やか。乾燥は保存性に優れ、日常的にハーブティーに使いたい方に便利です。

Q. 保存方法は?

A. フレッシュは湿らせたペーパーで包んで冷蔵保存。水に挿して冷蔵庫に置くとさらに長持ち。冷凍保存も可能です。

Q. 家庭で栽培できる?

A. スペアミントは繁殖力が強く、初心者でも簡単に育てられます。プランター栽培ならキッチンやベランダでも可能です。

Q. ペパーミントとどう違う?

A. ペパーミントはメントールが強く清涼感が強いのに対し、スペアミントは甘みのあるマイルドな香りで料理や飲料に向いています。

まとめ:スペアミントはスーパーと通販での購入が最も確実!

スペアミントはスーパーでフレッシュを、通販で苗や乾燥品を購入するのが最も確実です。
日常使いにはスーパーのパックが便利、こだわりたい方は通販で産直やオーガニック商品を選ぶと満足度が高いでしょう。
自宅で育てて常に収穫できるようにするのもおすすめです。