【結論】そのまんま肉バーグはファミマの一部店舗で買えるが、地域限定!確実に欲しいなら通販が安心
静岡や山梨で暮らしている人なら、ファミリーマートの冷凍食品売り場で「そのまんま肉バーグ」を見かけたことがあるかもしれません。でも、全国のファミマで手に入るかというと、それはちょっと難しい話。
結論から言うと、「そのまんま肉バーグ」はファミマで買えるけれど、販売地域が限定されている商品です。しかも常時取り扱っているとは限らないため、「見つけたらラッキー」なレベル。
もしどうしても食べたい!という方は、通販での購入がもっとも確実で手軽です。
そのまんま肉バーグとは?
そのまんま肉バーグは、静岡の食肉加工会社「シズオカミート」が製造する、牛肉100%の冷凍ハンバーグ。
最大の特徴は、“つなぎ不使用”で、まさに「肉だけ」から作られているというところ。
食べたときの肉感が圧倒的で、「粗挽きパティがぎゅっと詰まったような食感」が大きな魅力です。
さらに、アニメ『ゆるキャン△』で話題になった“静岡の某有名ハンバーグ店”を彷彿とさせる味だと話題に。SNSでは「おうちでさわやか気分を味わえる!」と話題になり、一時は入手困難になったこともあるほどの人気商品です。
ファミマで買えるのはどこ?実は地域限定
「ファミマで売ってるって聞いたのに、見つからない…」という声もよく聞かれます。
実は、ファミリーマートの中でも「そのまんま肉バーグ」が置かれているのは、静岡県・山梨県内の一部店舗に限られています。
つまり、全国のファミマで買えるわけではなく、「ご当地コラボ商品」に近い存在です。
実際に、シズオカミートの公式ページにも「一部のファミリーマートで販売中」と記載されています。販売状況は店舗によって異なるため、店舗に行ってみないと分からないのが現状です。
通販なら全国から購入可能!Amazon・楽天にもあり
ファミマで買えない地域に住んでいても心配はいりません。
「そのまんま肉バーグ」は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトで普通に購入できます。
内容は、180gの冷凍ハンバーグが3個入りで、オリジナルの玉ねぎソース付き。
価格帯は、送料込みでおよそ3,800円〜4,000円程度が相場です。
「さわやかに行きたいけど遠い…」という県外ファンにも支持されていて、「キャンプ飯にちょうどいい」というレビューも多数。
冷凍で届くので、ストックしておいて“焼くだけでごちそう”が楽しめるのも嬉しいポイントですね。
類似商品や取り扱いがあるその他の店
「そのまんま肉バーグ」を取り扱っているのは、ファミマだけではありません。
以下のような店舗でも購入できます:
- 杏林堂(静岡県内のドラッグストア):冷凍食品コーナーで取り扱いあり
- シズオカミートの直販所:静岡市内の工場や、県内のイベントでも販売
- キャンプ場など観光地の売店:ゆるキャン△の聖地にちなんだ場所で限定販売されることも
また、シズオカミートは自社の冷凍自販機でも販売を行っており、24時間購入できるスポットも存在します。
よくあるQ&A
Q. そのまんま肉バーグは全国のファミマで買えますか?
A. いいえ。基本的に販売しているのは静岡・山梨の一部店舗に限られます。全国展開はされていません。
Q. 通販は本物ですか?味は変わらない?
A. 公式製造元が出品している通販サイトもあるので、信頼性は高いです。味もファミマで売っているものと同じです。
Q. 値段はどれくらい?
A. 通販では3個入り×2パック(計6個)で3,800〜4,000円ほど。ファミマでは1パックあたり約1,400円前後で販売されていたこともあります。
Q. 一番おすすめの買い方は?
A. 静岡・山梨県民ならファミマや杏林堂で購入、県外の人は通販がおすすめです。
店舗と通販の比較
購入方法 | 入手しやすさ | 特徴 |
---|---|---|
ファミマ(静岡・山梨) | △(限定店舗) | 地元密着、冷凍棚で販売 |
杏林堂 | ○ | 安定して入荷がある店舗が多い |
自販機・観光地 | △ | キャンプ場や道の駅で入手可能 |
通販(Amazon等) | ◎ | 全国OK。冷凍で届く、安心便利 |
まとめ:見つけたら即ゲット!な逸品
そのまんま肉バーグは、まさに“肉を食べてる”という実感がある、本格派ハンバーグ。
ファミマでも買えるとはいえ、販売地域が限られているため、入手難易度はやや高めです。
でも、通販なら全国どこでも手に入るので、静岡に行けない人でも安心。
キャンプやアウトドアはもちろん、冷凍庫に常備しておけば、平日でもちょっとした贅沢ができますよ。
「さわやかにはなかなか行けないけど、似たような味が食べたい」
そんな人にこそ、そのまんま肉バーグはおすすめの一品です。