妊娠後期や産後ケアのサポートとして注目されている「ラズベリーリーフティー」。SNSやママブログでも話題になっていて、「お産が軽くなるって本当?」「産後の子宮収縮によいって聞いたけど、どこに売ってるの?」と気になっている人も多いはず。
でも、いざ探そうとすると、意外とどこに売ってるのか分かりにくいんですよね。薬局にはないし、スーパーにもなかったりして……。
そこで今回は、ラズベリーリーフティーが手に入る販売店を実店舗から通販まで徹底調査!人気ショップの傾向や商品ラインナップ、購入のコツまで、やさしい語り口で解説していきます。
ラズベリーリーフとは?
ラズベリーリーフティーとは、果実のラズベリーではなく、その葉っぱを乾燥させてお茶にしたハーブティーのことです。とくにヨーロッパでは古くから「マタニティハーブ」として親しまれ、妊婦さんや産後の女性に飲まれてきました。
カフェインゼロで、ほんのり甘く、クセが少ないので、ハーブティーが苦手な人にも飲みやすいのが特徴です。
とくに知られているのは、妊娠後期に飲むとお産が軽くなるという言い伝え。もちろん医学的に保証された効果ではありませんが、リラックス効果や巡りを整えるといった作用が期待されています。
ほかにも、生理不順やPMS(月経前症候群)、更年期のサポートとしても使われることがあるなど、女性にとって心強いお茶なんです。
ラズベリーリーフはどこで売ってる?購入できる販売場所まとめ
さっそく、実際にラズベリーリーフティーを購入できる場所を見ていきましょう。実店舗と通販の両方を紹介します。
カルディ(KALDI)
ハーブティーやオーガニック食品が充実しているカルディ。ここでは「Yogi Tea」や「クリッパー」といった、海外ブランドのラズベリーリーフティーがよく並んでいます。
特に「ウーマンズラズベリーリーフ」シリーズは人気が高く、店頭でも売り切れていることがあるので、見つけたら即買いがおすすめ。
西松屋
意外かもしれませんが、マタニティ用品がそろう西松屋でも購入できます。「にっこりさん ラズベリーリーフティー」という商品で、15包入りで800円前後とお手頃価格。
妊婦さん向け売り場に置かれていることが多いので、マタニティグッズとあわせてチェックしてみてください。
成城石井
高品質な食品やオーガニック商品が多く並ぶ成城石井では、ブレンドタイプのハーブティーとしてラズベリーリーフが含まれている商品を取り扱っていることがあります。
シングルハーブとしての在庫は少ない傾向ですが、「ついで買い」しやすい点では便利です。
アカチャンホンポ・バースデイ・ベビーザらス
西松屋と並ぶ育児用品の専門店。ここでも「にっこりさん」などのマタニティハーブティーが販売されています。とくにアカチャンホンポでは、妊婦さん向けのコーナーにしっかりと置かれているケースが多いです。
生活の木・ルピシア
ハーブティーの専門店である「生活の木」では、有機JAS認証のラズベリーリーフが購入可能です。ナチュラル志向な方や、無農薬・オーガニックにこだわりたい方にはうってつけ。
ルピシアは過去に取り扱いがありましたが、現在は廃番になっているとの情報も。もしルピシアの製品を探している方は、フリマサイトやオークションをチェックする必要があります。
ドン・キホーテなどのディスカウント店
ラズベリーリーフティーが安く買える場所として、ドンキなどのディスカウントストアも要注目です。
一部店舗で、ノンブランドや業務用のティーバッグタイプが見つかることがあります。取り扱いは店舗によってバラバラなので、通える範囲にあるドンキなら、一度覗いてみると掘り出し物に出会えるかもしれません。
スーパー(ライフ・西友・コープなど)
日常使いのスーパーでも、健康食品コーナーやハーブティー売り場でブレンドタイプのラズベリーリーフティーが見つかることがあります。特に伊藤園やハーブ健康本舗といった国内ブランドが強い印象です。
ただ、シングルハーブを扱っていることは少ないので、「見つけたらラッキー」くらいの感覚がよさそうです。
デパ地下・モール
三越・伊勢丹・高島屋などの百貨店地下や、イオンモール、ららぽーとといった大型モールにある自然食品店・オーガニックショップでは、こだわりのラズベリーリーフティーが販売されています。
ギフト用の高級ラインや、有機認証を取得した茶葉など、質重視の方にぴったりなラインナップです。プレゼント用としても喜ばれる商品が多いので、ママ友へのギフト選びにも◎。
通販(楽天・Amazon・公式サイトなど)
ラズベリーリーフティーを確実に入手したいなら、やっぱり通販が最強です。
- 国産100%のラズベリーリーフ(例:「森のこかげ」など)
- オーガニック・無農薬・無添加ティーバッグ
- ブレンドティー(ルイボス+ラズベリーリーフなど)
- 大容量・業務用タイプ
価格は500円〜1,500円程度。レビューもたくさんあるので、選びやすいのも魅力です。
販売チャネル比較表
販売チャネル | 取り扱い状況 | 特徴 |
---|---|---|
カルディ | ◯ | ティーバッグ・定番 |
西松屋 | ◯ | 育児用品店/マタニティ向け |
成城石井 | ◯(ブレンド) | 高品質なブレンドあり |
アカチャンホンポ | ◯ | マタニティ向け |
生活の木・ルピシア | △(ルピ終了) | 専門店・専門性 |
ディスカウント店 | ◯ | 安価で大容量 |
スーパー・コストコ | ◯(不定期) | 実用的に購入可能 |
デパ地下・モール | ◯ | ギフト向けに最適 |
通販 | ◎ | 安全・品揃えが豊富 |
Q&A(よくある質問)
Q1:ラズベリーリーフティーはいつから飲める?
→ 一般的には妊娠後期(28週以降)からが推奨とされています。子宮収縮作用があるため、妊娠初期や中期は避けるようにしましょう。
Q2:味はクセがありますか?
→ 意外とあっさりしていて飲みやすいです。麦茶やほうじ茶に近い印象で、ほんのり甘さもあります。苦味や酸味はほとんどありません。
Q3:国産と海外産、どちらがいいの?
→ 国産のほうが農薬や添加物の管理がしっかりしていて安心感があります。とくに「北海道産」「無農薬」「有機JAS認証」と記載がある商品は人気です。
Q4:ブレンドティーでも効果はあるの?
→ ブレンドでもラズベリーリーフが一定量入っていればOKです。ただし、配合比率はメーカーによって異なるので、妊娠中で効果を重視するならシングルハーブがおすすめです。
まとめ|ラズベリーリーフは想像より身近。自分に合った一杯を選ぼう
ラズベリーリーフティーは、「どこで買えるのか分かりづらい」と思われがちですが、実は探してみると意外と身近な場所で取り扱われています。
カルディや西松屋、アカチャンホンポ、成城石井、ドンキ、デパ地下、そしてもちろん通販…。それぞれ特徴があるので、自分のライフスタイルや目的に合った場所で選べるのがうれしいですね。
まずは1箱から、気軽に取り入れてみませんか?自分をいたわる時間にぴったりな、やさしいラズベリーリーフの香りが、きっと毎日のリズムを整えてくれるはずです。