プチッとステーキ 玉ねぎ醤油味は、1回分ずつ個包装になった小分けタイプのステーキソース。
淡路産おろし玉ねぎ&炒め玉ねぎオイルの甘みとコク、醤油の香ばしさに、白ワインと柑橘の酸味をほんのり効かせた“さっぱり濃厚”が魅力です。
ステーキはもちろん、ハンバーグやチキンソテー、肉野菜炒め、丼物の仕上げなど用途が広く、キッチンに常備しておくと“あと一品”や“味が決まらない”を救う万能選手。
ここでは販売チャネル別の入手性・価格目安・保存・使い方まで、まるっと解説します。
プチッとステーキ 玉ねぎ醤油味とは?
21g×4個入り(合計84g)の使い切りパックで、1個が“肉1人前”の目安。
玉ねぎの甘みと旨みがしっかり出るよう、おろし×炒め油のダブル使い。醤油ベースでご飯が進む濃度に仕上げつつ、白ワインや果汁で後味は軽やか。
小麦・大豆・りんごを含むアレルゲン表示があるので、気になる方はパッケージを要確認。
「ソースを余らせない」「開封のたびにフレッシュな香り」を両立するのが小分けの強みです。
スーパーに売ってる?
イオン、イトーヨーカドー、西友、ライフなどの調味料・ステーキソース棚や「◯◯の素」コーナーで高確率に見つかります。
秋冬の肉惣菜強化期や週末特売に合わせてまとまって積まれることも多く、PB肉売場のサイド什器に置かれるケースも。
価格は1パック(21g×4)で270〜330円前後が目安。まとめ買い割引やポイントデーが狙い目。
コンビニに売ってる?
常設は少なめですが、食品強化型の大型店や新商品入替シーズンに入荷することがあります。
調味料棚が小さい店舗では置いていないことが多いので、急ぎならスーパーか通販が確実。
ドラッグストアに売ってる?
マツモトキヨシ、ウエルシア、サンドラッグなど食品取扱の広い店舗で見かけます。
価格はスーパーと同等〜やや安め。日用品と合わせて買える利便性が魅力です。
業務スーパーに売ってる?
店舗差がありますが、小分け調味料コーナーに入ることがあります。
定番常設というよりスポット入荷寄り。見かけたらストック推奨。
カルディに売ってる?
輸入・エスニック調味料が中心のため常設度は低め。ただし肉フェアや季節陳列で国産ソースが入ることも。
カルディで探すよりはスーパー・ドラッグ・通販が安定。
成城石井に売ってる?
セレクト調味料が充実している店舗では取り扱いがある場合があります。
価格はやや強気なことが多い代わりに、在庫・陳列が整っていて探しやすいのが利点。
ディスカウントストアに売ってる?
ドン・キホーテ、ロピアなどで特売ワゴンや通路エンドに並ぶことがあります。
入荷は不定期ですが、価格重視なら出会ったときが買い時。
デパ地下・百貨店に売ってる?
常設は多くありませんが、調味料フェア・肉フェアの企画で並ぶことがあります。
ギフト向けというより自家用の便利調味料としての扱い。
コストコに売ってる?
定番常設の情報は少なく、取り扱いは不安定。大容量まとめ売りの陳列に混ざる可能性はありますが、狙い撃ちは難しめ。
通販に売ってる?
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、量販のネットショップで通年で安定入手可能。
単品のほか、12本入りなどのケースや複数味アソートもあり、まとめ買いで単価が下がりやすいのが魅力。
配送時の破損リスクが低い軽量品なので、日用品と一緒に送料無料ラインを狙うのがお得です。
販売チャネル比較表
チャネル | 入手しやすさ | 主な例 | 特徴・コツ |
---|---|---|---|
スーパー | ★★★★★ | イオン、西友、イトーヨーカドー、ライフ | 定番棚。週末特売やポイントデーが狙い目 |
コンビニ | ★☆☆☆☆ | セブン、ファミマ、ローソン | 大型店・季節入荷に期待。確実性は低め |
ドラッグストア | ★★★☆☆ | マツキヨ、ウエルシア等 | 食品強化店にあり。価格はスーパー同等 |
業務スーパー | ★★☆☆☆ | 業務スーパー | 店舗差大。見つけたらストック推奨 |
カルディ | ★☆☆☆☆ | カルディ | フェア時にスポット入荷する程度 |
成城石井 | ★★★☆☆ | 成城石井 | セレクト店で発見率UP。価格はやや高め |
ディスカウント | ★★★☆☆ | ドンキ、ロピア | 不定期入荷。安値を拾える可能性 |
デパ地下 | ★☆☆☆☆ | 伊勢丹、高島屋 など | 催事ベース。常設はまれ |
コストコ | ★☆☆☆☆ | コストコ | 常時は期待薄。出会えたらラッキー |
通販 | ★★★★★ | Amazon、楽天、量販ネット | ケース買いで単価↓。在庫安定 |
通販での選び方
- まずは単品:21g×4個の基本パックで味見。使い切りやすく失敗しにくい。
- リピ確ならケース:12本(12パック)などまとめ買いで単価ダウン。常備派に。
- アソート検討:同シリーズの別味(ガーリック、ペッパーなど)が選べるセットで使い分け。
- 送料条件を確認:日用品と同梱し送料無料ラインをクリアして実質コストを抑える。
- 賞味期限チェック:回転が早い商品だが、まとめ買い時は消費見込みとバランスを。
今すぐ欲しい人の最短ルート
- 通販:在庫が豊富で即日〜翌日着のストアを選択。ポイント還元も活用。
- スーパー:調味料棚/肉売場サイド什器をチェック。大型店が確率高め。
- ドラッグストア:食品強化店舗で探す。価格が良い時はまとめ買い。
価格の目安
- 単品(21g×4個):270〜330円前後
- まとめ買い(12本など):1本あたり実質250円台〜まで下がることも
- ディスカウント特売:スポットで200円台後半に遭遇する可能性
保存方法
- 未開封:直射日光・高温多湿を避けて常温保存。
- 開封後:個包装は基本使い切り。開けた小袋の放置は風味劣化のもと。
- 長期ストック:箱やトレーで立て保管すると、探しやすく使い忘れが減ります。
おすすめの使い方
- 王道ステーキ:焼き上げて休ませた肉に回しかけるだけ。玉ねぎの甘みで赤身が引き立つ。
- ハンバーグ:肉汁と混ざって“洋食屋の玉ねぎソース”風に。子どもにも好評。
- チキンソテー:皮目パリッと焼いて仕上げに絡め、レモン少々でさっぱり。
- 肉野菜炒め:塩コショウで下味→本品を絡めて照り出し。お弁当おかずにも。
- ロコモコ丼:ご飯+目玉焼き+ハンバーグに本品。追いフライドオニオンで香ばしさUP。
- ポークジンジャー風:生姜すりおろしを足すと簡単アレンジで生姜焼き寄りの味に。
- 〆のパスタ:ステーキ後のフライパンに少量の茹で汁と本品、スパゲッティを絡めて“肉汁オニオン醤油”パスタ。
Q&A
Q. 1袋(21g)でどれくらいの量に合う?
A. 目安は牛・豚・鶏など肉100〜150gの1人前。味を濃くしたい場合は1.2袋、野菜が多い場合は調味料や水分量で調整を。
Q. しょっぱくなりやすい?上手な使い方は?
A. 濃度がしっかりしているので、火を止めてから絡めるか、少量の水・酒でのばすとバランス良く仕上がります。
Q. 子どもでも食べやすい?
A. 辛味は強くないので食べやすい味。バターや牛乳を少量足すとさらにマイルドに。アレルゲン表示には注意を。
まとめ
プチッとステーキ 玉ねぎ醤油味は、“フレッシュ×失敗しない”小分けステーキソース。
入手性はスーパーと通販が圧倒的に安定。価格は単品270〜330円前後、ケース買いで単価ダウン。
常温保存でストック向き、ステーキはもちろん日々の炒め物・丼・パスタまで使い回せます。
「味が決まらない」を一発で解決してくれる心強い一本、キッチンに常備しておく価値ありです。