ペヤングの「変わり種」シリーズの中でも、群を抜いた存在感を誇るのが「ペヤング 超超超超超超大盛やきそば ペタマックス」。
その圧倒的なボリュームは通常サイズの約7.3倍、カロリーは驚異の4,184kcal。
発売当初から「一人では食べないでください」と注意書きされるほどの規格外商品として話題になりました。
「スーパーにまだある?」「通販なら手に入る?」「業務スーパーやディスカウント店は?」など、気になる販売チャネル別に徹底解説します。
ペタマックスとは?
- 発売:2020年11月(コンビニ先行 → 一般販売)
- 希望小売価格:1,080円(税別)
- 内容量:878g、カロリー4,184kcal
- 具材は通常のペヤングと同様だが、スケールが段違い
- “ペタ”という単位を冠したネーミングで、シェア食べや大食いチャレンジ用に設計
スーパーで売ってる?
発売当初はイオン、イトーヨーカドー、西友など一部スーパーでも販売されました。
ただし現在はほとんど姿を消しており、在庫処分品として見つかる程度です。
ごく稀に地方スーパーで残っている例もあるため、掘り出し物狙いでチェックすると良いでしょう。
コンビニで売ってる?
2020年11月の発売時、セブンイレブン・ファミマ・ローソンなど大手コンビニで先行販売されていました。
しかし現在は店頭販売なし。限定商品のため再入荷はほぼ期待できません。
業務スーパーで売ってる?
業務スーパーでは大容量・業務用向けの食品を扱うため、発売時に仕入れていた店舗もありました。
ただしペタマックスは常時扱う商品ではなく、現在は入手不可。再販があれば箱買いされる可能性はあります。
ディスカウントストアで売ってる?
ドン・キホーテやロピア、トライアルといったディスカウントストアでは、発売直後に大量陳列されるケースがありました。
特に話題性の高い商品は在庫処分価格で販売されることが多く、過去に「ワゴン山積み」状態も報告あり。
現在はほぼ終了しており、出会えればかなりラッキーです。
ドラッグストアで売ってる?
ウエルシアやマツモトキヨシなどのドラッグストアでも、食品を取り扱う店舗ではペヤングの限定商品が並ぶことがあります。
ペタマックスも一時的に販売された記録がありますが、現在はほぼ見かけません。
ホームセンターで売ってる?
カインズやコーナンなどのホームセンターでは、食品フェアやアウトドア向け特設コーナーでカップ麺が販売されることがあります。
ペタマックスも一部店舗で扱われましたが、通常取り扱いではなく、現在は販売終了。レアな入手ルートでした。
デパ地下・百貨店で売ってる?
高級志向の百貨店ではペタマックスの常設販売はありません。
ただし「ご当地グルメフェア」「話題の食品イベント」などの催事では陳列される可能性もあります。
珍しい商品を集める百貨店イベントは意外な穴場です。
通販で売ってる?
通販が現時点で最も確実な入手ルートです。
楽天市場・Yahoo!ショッピングでは878g×2〜4個のまとめ買いセットが継続的に販売されており、在庫がある場合が多いです。
Amazonでも商品登録は継続しており、購入可能なケースがあります。
ただし人気商品のため在庫切れや価格高騰が発生しやすく、タイミング次第。
フリマアプリ(メルカリ・ヤフオク)でも出品があり、定価より安い場合もありますが賞味期限には注意が必要です。
販売チャネル比較表
チャネル | 入手しやすさ | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|
スーパー | ★☆☆☆☆ | 発売当初は販売。現在は在庫処分のみ。 |
コンビニ | ★☆☆☆☆ | 先行販売されたが、現在は終了。 |
業務スーパー | ★☆☆☆☆ | 限定的に入荷。現在は取扱なし。 |
ディスカウント店 | ★☆☆☆☆ | 発売時は大量陳列も。今は終了。 |
ドラッグストア | ★☆☆☆☆ | 食品併設店で扱われた記録あり。今はなし。 |
ホームセンター | ★☆☆☆☆ | 特設フェアで扱う可能性。通常販売はなし。 |
デパ地下・百貨店 | ★☆☆☆☆ | 通常ラインナップ外。催事イベントで可能性。 |
通販(Amazon・楽天など) | ★★★★☆ | 最も確実。まとめ買いやセールも狙える。 |
フリマ・オークション | ★★★☆☆ | メルカリ等で入手可能。賞味期限に注意。 |
保存方法
- 未開封であれば常温保存可能。賞味期限は通常6か月前後。
- 大容量のため、一度に食べきれない場合は小分けして冷蔵保存。
- なるべく開封後はすぐに消費するのが望ましい。
おすすめの食べ方
- 基本はシェア前提で調理。家族や友人と楽しむのがおすすめ。
- ホットプレートで調理すればイベント感が増し、食卓が盛り上がる。
- トッピングにキャベツ、卵、マヨネーズを加えてアレンジするのも◎。
- 大食いチャレンジとして一人で挑むのも“話のネタ”になる。
Q&A
Q. 今でも買える?
A. 店頭ではほぼ見られず、通販が確実な入手ルートです。
Q. 値段は?
A. 定価は1,080円(税別)。通販やフリマでは2,000円以上に高騰していることもあります。
Q. どれくらいの量?
A. 通常サイズの7.3倍、878g・4,184kcal。まさにラスボス級です。
まとめ
「ペヤング ペタマックス」は、カップ焼きそばの常識を覆す超弩級サイズのレジェンド商品。
発売当初はコンビニ・スーパーでも見かけましたが、今はほぼ通販限定。
大食いチャレンジやイベント、仲間とのシェア食べにぴったりで、話題性は抜群。
見つけたらぜひ挑戦してみて、その迫力を体感してみてください。