寒い日や疲れたとき、無性に食べたくなるのが「お茶漬け」。
そんなホッとする味を、もっと手軽に楽しめるのが「お茶漬けカップ」。
最近じわじわと話題になっているこの商品、「気になるけど売ってない」「どこで買えるの?」という声がSNSでも多く見られます。
この記事では、お茶漬けカップの販売場所をくわしく調べ、スーパー・コンビニ・ドラッグストア・通販サイトなど、それぞれの特徴をまじえてご紹介します。
探していた方は、この記事を読めばもう迷いません。
お茶漬けカップとは?
お茶漬けカップとは、カップの中に乾燥ごはん、具材、粉末だしがセットされた、お湯を注ぐだけで完成する即席お茶漬けです。
開発したのは「お茶づけ海苔」でおなじみの永谷園。2024年に登場したこの商品は、忙しい朝やオフィスランチ、夜食用にぴったりと話題に。
現在販売されているフレーバーは、
- 海苔
- さけ
の2種類(期間限定で「梅」もあり)。
パッケージは、見た目も可愛らしい紙製カップ型。
スープカップのようなスタイルで、電子レンジ不要・お湯を注ぐだけという簡単さが人気の理由です。
スーパーではどこに売ってる?
イオンや西友など大手スーパー
イオン系列(マックスバリュ含む)、西友、ライフ、コープ、まいばすけっとなどでは、比較的取り扱いが多いようです。
常温保存可能なので、レトルト・即席食品コーナーに並んでいることが多いです。
価格は1個あたり150〜200円前後。
セール時はさらに安く手に入るので、まとめ買いもおすすめです。
業務スーパー
業務スーパーで取り扱っているという声もちらほらありますが、常時在庫があるわけではなさそう。
仕入れ状況によって変動があるため、見つけたらラッキーくらいの気持ちで探すのがいいでしょう。
コンビニでも買える?
セブンイレブン・ファミマ・ローソンなどのコンビニでも、お茶漬けカップの取り扱いがあります。
2024年9月ごろから全国展開が始まり、店頭の即席食品棚やスープコーナーに置かれていることが多いです。
とくに寒い季節や新商品発売時には、目立つ場所に並ぶことも。
「出勤前に買って職場でお湯を注ぐだけ」「深夜に小腹がすいたとき用にストック」という使い方が人気で、SNSでも「コンビニで見つけた」「めっちゃ便利」と評判になっています。
ただし、全店舗で扱っているとは限らないため、探すなら複数店舗を見て回るのがおすすめです。
ドラッグストアやドンキにはある?
ウエルシア、ツルハ、サンドラッグなどのドラッグストアでは、地域によっては取り扱いがあるようです。
ただし、食品の品揃えが豊富な大型店に限られる印象で、小規模店ではあまり見かけません。
また、ドン・キホーテでは「食品バラエティコーナー」にひっそり置かれていることもあります。
価格も安めに設定されていることが多く、まとめ買いする方もいるようです。
通販なら確実に買える
店頭でなかなか見つからないという方には、通販がおすすめです。
以下のサイトで取り扱いが確認されています。
- Amazon:「海苔」「さけ」の2種セットや、6個パックなどが販売中。プライム対応なら送料無料で翌日配送。
- 楽天市場:検索すると100件以上ヒット。レビューも豊富でポイント還元あり。
- Yahoo!ショッピング:PayPayポイントやキャンペーンクーポンが使える。
Q&A(よくある質問)
- Q. お茶漬けカップって何が便利なの?
- A. ごはん・具・だしがすべてカップに入っていて、お湯を注ぐだけで即完成。洗い物も不要です。
- Q. スーパーでは買える?
- A. イオン・西友・ライフなどの大手スーパーで販売中。レトルトコーナーにあることが多いです。
- Q. コンビニではどこに売ってる?
- A. セブン・ファミマ・ローソンなどで販売中。店舗によって入荷状況が異なります。
- Q. 通販だといくらくらい?
- A. 6個セットで1,100円〜1,300円前後。送料込みの商品もあります。
- Q. 子どもでも食べられる?
- A. 味は優しく、辛さもないので子どもでも安心して食べられます。
販売チャネル比較表
販売チャネル | 入手しやすさ | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
スーパー(イオン等) | ◎ | 実物を見て買える、価格が安い | 在庫が店舗により異なる |
コンビニ(全般) | ◎ | どこでも買いやすい、深夜でもOK | 地域差あり、売切れやすい |
ドラッグストア | ○ | 価格が安いことも、意外な穴場 | 取扱店が限られる |
ドンキ | ○ | 値下げ品が狙える | 商品配置がわかりづらい |
通販(Amazon等) | ◎ | 確実に買える、まとめ買い向き | 割高になる場合もある |
まとめ:お茶漬けカップはどこで買える?最終的に狙い目は…
「いつでもどこでも食べられる」手軽さと、
「だしの香りにホッとできる」安心感が詰まったお茶漬けカップ。
どこに売ってるか探している方は、
- スーパー(イオン・西友)
- コンビニ(セブン・ファミマ)
- 通販(Amazon・楽天)
この3つを押さえておけばまず間違いありません。
とくにコンビニで見つけたらラッキー。
ストックしておけば、疲れたときの救世主になってくれる一品です。