とろっと濃厚でフルーティーな味わいがクセになる「ネクターミックス」。
不二家ネクターのなかでも、特に果実感たっぷりでファンの多い一本です。
ですが最近、「スーパーで見かけなくなった」「コンビニには置いてなかった」といった声も増えています。
そこで今回は、ネクターミックスとはどんな商品かから、販売店・通販・Q&Aまで網羅してご紹介します。
ネクターミックスとは?
ネクターミックスは、不二家の人気ジュース「ネクター」シリーズのひとつです。
ももをベースに、りんご・バナナ・オレンジ・パインなどを絶妙にブレンドしたフルーツミックスジュースで、350g缶が主流。
とろみのある口あたりと、しっかりとした果物の甘みが特徴で、「昔ながらの懐かしい味」として幅広い世代に愛されています。
不二家公式でも根強い人気を誇り、まとめ買い需要も高まっています。
ネクターミックスはどこに売ってる?
スーパーマーケット
イオン、イトーヨーカドー、西友、ライフなど、大型スーパーでの取り扱いがあります。
ただし店舗により在庫が異なり、時期によっては見つからないこともあるので、ジュース売り場や缶飲料コーナーをチェックしてみましょう。
コンビニ
セブン-イレブンやファミリーマート、ローソンなどでも取り扱い事例はありますが、ピーチネクターに比べると流通が少なめです。
特に地域差やタイミングの影響が大きいため、見つけたら「ラッキー」くらいの感覚が良いでしょう。
ディスカウントショップ
ドン・キホーテや業務スーパーでは、ネクターシリーズの一部として置かれていることがあります。
価格も安く設定されている場合があるため、まとめ買いしたい方にはおすすめです。
ドラッグストア
マツモトキヨシ、ウエルシア、ココカラファイン、スギ薬局などでも取り扱いがある場合があります。
ドリンクコーナーを中心に探してみてください。
ショッピングモール・ホームセンター
イオンモール内のスーパーや、カインズ・コーナンといったホームセンター併設の食品売り場で見つかることがあります。
特にキャンペーン時期には、まとめ買い用パックが展開されることも。
通販(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)
確実に手に入れたいなら、やはり通販がもっともおすすめです。
- Amazonでは24本セットが常時販売されています。1本あたり約110円〜。
- 楽天市場では送料無料の商品も多く、ポイント還元も狙えます。
- Yahoo!ショッピングでも定番品として取り扱い多数。タイミングによってはクーポンも活用できます。
自宅まで届けてもらえるので、重たい缶飲料を運ぶ必要がないのも魅力です。
販売チャネル比較表
販売チャネル | 取扱状況 | 価格帯(350g缶) | 特徴 |
---|---|---|---|
スーパー | ◎ | 110〜140円 | 比較的見つけやすい。まとめ買いにも◎ |
コンビニ | △ | 130〜160円 | 取り扱い少なめ。あればラッキー |
ディスカウント | ◯ | 100〜130円 | 安く買えるが、時期により在庫変動 |
ドラッグストア | ◯ | 120〜150円 | ドリンク棚にある可能性あり |
通販 | ◎ | 約110円〜/本(セット販売) | 在庫安定。自宅まで配送OK |
よくある質問(Q&A)
Q1. ネクターとネクターミックスの違いは?
ネクターは桃がメインのジュース、ネクターミックスは桃に加えてバナナやオレンジなど複数の果物がミックスされています。
味わいの厚みやトロみが少し異なります。
Q2. ネクターミックスは販売終了したって本当?
いいえ、現在も製造・販売されています。取り扱い店舗が限られているため、「見つからない=販売終了」と思われることがあるようです。
Q3. どこで買うのが一番安い?
ディスカウントショップや通販(ケース購入)が最安になることが多いです。
通販ならクーポンやポイント還元も加味できます。
Q4. 自販機でも売ってるの?
地域によっては不二家自販機などで販売されています。ただし流通数は少なめなので、通販やスーパーの方が確実です。
まとめ
ネクターミックスは、甘さと果実感が絶妙にマッチしたフルーツジュース。
その分、取り扱い店舗が限定されているのが難点ですが、スーパー・通販を中心に探せばしっかり手に入ります。
見つけにくい分、見かけたときの喜びはひとしお。
ぜひあなたの“お気に入りドリンク”リストに加えてみてくださいね。