特に最近話題になっているのが、手軽に飲める“紙パックタイプ”のミチョ。希釈不要でそのままゴクゴク飲めるということで、ジム帰りや職場での水分補給に愛用している人も多いようです。
でもいざ買おうと思うと、「あれ?どこにも売ってない…」なんてことも。
今回は、そんなミチョ紙パックがどこで買えるのか、コンビニ・スーパー・通販などの販売情報を徹底的に調べてみました!
コンビニでミチョ紙パックは売ってる?
実は、セブン-イレブンでの取り扱い実績があります。
フレーバーは「ざくろ&アールグレイ」が多い印象。地域や時期によって取り扱い状況が変わるため、見かけたらラッキーかもしれません。
ただし、他のコンビニ(ファミマやローソン)ではあまり見かけないという声も多く、コンビニだけで探すのは少しハードルが高そうです。
ドラッグストアでの販売状況は?
健康志向な飲料として、ドラッグストアでも注目されているミチョ。
マツモトキヨシやウエルシア、スギ薬局、サンドラッグなどでは、季節限定で取り扱っているケースがあります。
中でも、店舗に「食品コーナー」や「ダイエット・美容飲料棚」がある場合は、紙パックタイプを見かける可能性が高いです。
ただし、通常の希釈タイプ(瓶入り)は見つかっても、紙パックは一部店舗限定なので、こちらも事前の確認が無難ですね。
業務スーパーではどう?
「安い・多い・うまい」でおなじみの業務スーパー。
ですが、残念ながらミチョ紙パックの取り扱いはほぼ確認されていません。
韓国食品コーナーがある店舗では、ミチョの瓶タイプを扱っていることはありますが、紙パックはラインナップに含まれていないことが多いようです。
100円ショップでは買える?
ダイソーやセリアなどの100均も、食品やドリンクの品ぞろえが意外と充実している今日このごろ。
しかし、現時点でミチョ紙パックが100円ショップで販売されている情報は確認できません。
健康ドリンクや紙パックジュースは扱っていても、ミチョのような人気ブランド商品は価格的にも厳しいのかもしれません。
ドン・キホーテならどう?
意外な“ミチョの穴場”がドン・キホーテ。
実際に、「ドンキでミチョ紙パック見つけた!」という投稿もちらほらあります。
特に健康食品やダイエットコーナーの棚に並んでいることが多く、フレーバーも複数置いてある場合があるようです。
ただしこちらも店舗差が激しいので、見つけたら即買い推奨です!
スーパーで買える?
紙パックのミチョを最も見つけやすいのは、やはり大型スーパーや韓国食品に強いお店です。
以下のようなスーパーで、実際に取り扱いが確認されています。
- イオン・まいばすけっと(季節やキャンペーンで並ぶことあり)
- 西友、ライフ、マルエツ(健康志向の飲料棚にあり)
- 成城石井(韓国食品を多く扱う)
- コストコ(箱買いできる場合も)
店頭では「健康食品コーナー」や「韓国フェア」などの売り場に置かれていることが多いです。特に季節の変わり目(春〜夏)に入荷する傾向があります。
通販ならいつでも買える?
店頭でなかなか見つからない…そんな時は、通販がいちばん確実です。
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピング、Qoo10では、ほぼ通年でミチョ紙パックが販売されています。
フレーバーも豊富で、4種類セットや12本入りの箱買いタイプなど、選択肢も多いのが嬉しいポイントです。
定期便やセールを利用すれば、スーパーで買うより安くなることもありますよ。
販売チャネル別まとめ表
販売チャネル | 取扱状況 | 補足情報 |
---|---|---|
コンビニ | △ | セブンで目撃情報あり。他は希少 |
ドラッグストア | ○ | マツキヨ・ウエルシアなど一部店舗で販売 |
業務スーパー | × | 紙パックの取り扱いはほぼなし |
100円ショップ | × | 今のところ未確認 |
ドン・キホーテ | ○ | 健康コーナーなどにある可能性 |
スーパー | ◎ | イオン、西友、成城石井などで確認済 |
通販サイト | ◎ | Amazonや楽天で安定供給&フレーバー豊富 |
よくある質問(Q&A)
Q. ミチョ紙パックは今も売ってますか?
A. はい、現在も販売中です。特に通販では常に取り扱いがあります。
Q. 紙パックのミチョはどんな味があるの?
A. ざくろ&アールグレイ、いちご&ジャスミン、アップル&カモミールなどがあります。
Q. 希釈しなくていいの?
A. はい。紙パックタイプはストレート仕様なので、そのまま飲めます。
Q. 賞味期限はどれくらい?
A. 製造から約9ヶ月です。開封後は早めに飲みきりましょう。
まとめ
ミチョ紙パックは、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで徐々に広まりつつありますが、店舗によって在庫状況に大きな差があるのが現状です。
「どこにも売ってない…」という人は、まずイオンや西友、ドンキをチェックしてみてください。
確実性を求めるなら、通販でのまとめ買いが一番手っ取り早くて確実です。
忙しい日々の中でも、手軽に美味しく健康を意識できるミチョ紙パック。
ぜひ、自分のお気に入りのフレーバーを見つけてくださいね!