朝のトーストや業務用として活躍する「マーガリンの個包装タイプ」。使い切りできるので衛生的で無駄もなく、ホテルや給食、弁当用途にも重宝されています。
しかしスーパーではあまり見かけないこともあり、「どこに売ってるの?」と探す人も少なくありません。
この記事では、マーガリン個包装が購入できる販売チャネルと、できるだけ安く・効率よく手に入れる方法をご紹介します。
販売チャネル別 入手しやすさと価格の目安
販売チャネル | 入手しやすさ | 価格の目安(税込) |
---|---|---|
ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!) | ◎ | 50〜100個で約700〜1,500円 |
スーパー(イオン、ライフ、西友、ヨーカドーなど) | ◯ | 20個で300〜500円 |
業務スーパー | △ | 50個〜の業務用あり/不定期 |
ディスカウント(ドンキ、オーケーなど) | ◯ | 20〜40個で250〜450円 |
ドラッグストア(マツキヨ、スギ薬局など) | △ | 少量パックが並ぶ場合あり |
ホームセンター(カインズ、コーナンなど) | △ | PB食品や業務用コーナーにあり |
輸入食材店(カルディ、ジュピターなど) | △ | 海外製マーガリンが並ぶことも |
100円ショップ(ダイソー、セリアなど) | △ | 4〜8個入りで100〜200円 |
家電量販店(ヨドバシなど) | ◯ | ネット通販扱いで取り寄せ可 |
コンビニ | × | 基本的に単品販売なし |
ネット通販
もっとも安定して手に入るのがネット通販です。Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、50個〜100個入りの業務用セットが多く販売されています。
1個あたりの単価が安く、まとめ買いで送料無料になる場合も多いため、家庭用にもおすすめです。
特に学校や施設などで大量に使用する場合は、ネット通販が最も効率的でしょう。
スーパー
イオン、イトーヨーカドー、ライフ、西友などの大型スーパーでは、パン売り場やバター・マーガリンコーナーに小分けパックが並ぶことがあります。
20個入りの家庭用パックで、価格は300〜500円程度。特売日やポイントデーを狙うとよりお得に購入できます。
業務スーパー
業務スーパーでは、ホテルやレストランなどで使われる業務用マーガリンが販売されています。
個包装タイプの在庫があるかどうかは店舗次第ですが、見つかれば100個入りなどの大容量で非常にコスパが良く、1個あたり10円以下になることもあります。
ディスカウントストア
ドン・キホーテやオーケーなどのディスカウント系店舗でも、個包装マーガリンを見かけることがあります。
取り扱いは不定期ですが、20〜40個入りが250〜450円ほどで販売されていることがあり、掘り出し物的な感覚で探す楽しさもあります。
ドラッグストア
サンドラッグ、マツモトキヨシ、ココカラファインなどのドラッグストアでは、調味料やバターの棚にごく少量の個包装パックが置かれていることがあります。
必ずあるとは限りませんが、簡単に試してみたい方には便利です。
ホームセンター
カインズやコーナンなどのホームセンターでは、自社ブランドの食品や業務用商品の一部として、個包装マーガリンを取り扱っていることがあります。
売り場は広く、冷蔵コーナーに置かれていることが多いため、食品売場をチェックしてみる価値はあります。
輸入食材店
カルディやジュピターといった輸入食材専門店では、海外メーカーのマーガリンやバターの個包装が販売されていることがあります。
特にアメリカや韓国ブランドの製品は珍しいフレーバーもあり、少量パックで試すにはちょうど良い品ぞろえです。
100円ショップ
ダイソーやセリアなどの100均ショップでは、4〜8個入りの小パックマーガリンが販売されていることがあります。
数量は少ないですが、安く試してみたい方や防災用ストックとしても便利な選択肢です。
家電量販店
意外にも、ヨドバシカメラやビックカメラといった家電量販店のオンラインショップで、食品カテゴリのひとつとしてマーガリン個包装が販売されていることがあります。
店舗受取やポイント利用も可能なため、他の商品とまとめ買いする際に便利です。
コンビニ
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどでは、個包装タイプのマーガリン単品は基本的に販売されていません。
パンやホットケーキなどの商品に付属する形で提供されるケースがほとんどです。
まとめ
マーガリンの個包装は、ネット通販、スーパー、業務スーパー、ディスカウントストア、ホームセンターなど、さまざまな店舗で取り扱いがありますが、店舗によって在庫状況はまちまちです。
特に大量に使いたい方はネット通販が最も安定しており、価格も抑えやすくおすすめです。
少量で試したい方は100均やスーパーの小パック、珍しい品を探したい方は輸入食材店や家電量販店のオンラインショップなどをチェックしてみてください。