とろけるような甘みと濃厚な香りが魅力のマンゴージュース。南国気分を味わえるだけでなく、栄養価も高いため日常のドリンクとしても人気ですよね。
でも、いざ買おうと思うと「いつも行くスーパーにはない」「100%のものを探しているけど見つからない…」と、意外と見つけにくいのも事実です。
この記事では、マンゴージュースの種類や選び方に加え、どこで買えるのかを実店舗・通販に分けて詳しく紹介。用途や予算に合わせたおすすめの購入先がわかります。
マンゴージュースとは?
マンゴージュースは、トロピカルフルーツの代表格「マンゴー」から作られる果汁飲料で、果汁の含有率や使用している品種によって風味が異なります。
アルフォンソマンゴー(インド産)やアップルマンゴー(メキシコ産)などがよく使われ、果汁100%のものはとても濃厚で贅沢な味わい、一方で30〜50%のブレンドタイプはすっきり飲みやすいのが特徴です。
紙パック・瓶・ペットボトルなど、形状もさまざま。ジュースとして飲むだけでなく、スムージーやカクテル、製菓材料としても使われています。
マンゴージュースはどこに売ってる?
スーパー
イオン、イトーヨーカドー、ライフ、西友、マルエツ、コープなど、大手スーパーでは紙パックやペットボトルタイプのマンゴージュースが比較的手に入りやすいです。
定番ブランドとしては「バヤリース」「トロピカーナ」「デルモンテ」「ウェルチ」などが並び、果汁10〜50%のミックスタイプが主流。価格は1本あたり100〜200円、紙パック6本入りで500〜700円前後です。
ただし、果汁100%のマンゴージュースは品揃えの豊富な店舗でないと見つかりにくいため注意が必要です。
カルディ・成城石井
輸入食品を多く扱うカルディでは、インド・タイなど海外製のマンゴードリンクが販売されています。代表的なのは「ジューシー トロピカルマンゴードリンク(果汁30%)」。濃厚で飲みごたえがあり、人気商品です。
成城石井では、瓶詰めの100%ジュースやオーガニックマンゴージュースが取り扱われることもあり、品質にこだわりたい人におすすめ。おしゃれなパッケージで、ギフトにもぴったりです。
ディスカウントストア(コストコ・ドンキホーテなど)
コストコでは、2Lの大容量パックやマンゴーブレンドジュースがケース販売されています。コスパ重視で買いたい方にはぴったり。
ドンキホーテや業務スーパーでは、輸入ブランドのネクタータイプや冷凍マンゴーピューレ入りドリンクなどが売られていることもあり、珍しい商品に出会えることもあります。
デパ地下・百貨店
高級フルーツを扱う千疋屋や新宿高島屋などのデパ地下では、果汁100%の高級マンゴージュースが瓶入りで販売されています。
1本(720ml〜1L)で1,500〜3,000円前後と高価格帯ではありますが、その濃厚さと風味の高さは格別。贈答用にも選ばれています。
専門店・直売店
果物専門店や農家直送のオンラインストアでは、宮崎県産や沖縄産の国産マンゴーを使ったこだわりジュースも取り扱われています。
例として、JAおきなわや越後薬草の公式通販では、アルフォンソマンゴー使用の100%ジュースが販売されており、濃厚でなめらかな舌触りが人気です。
コンビニ
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどのコンビニでは、マンゴー風味のスムージーや期間限定ジュースが販売されることがあります。
特に夏場は、冷凍タイプのスムージーやゼリー入りドリンクなども登場するため、季節によって見逃せない存在です。ただし、通年で販売されているわけではないので注意が必要です。
通販サイト(Amazon・楽天・Yahoo!など)
マンゴージュースを確実に購入したい場合は、通販が最も便利でおすすめです。国内外のさまざまなブランドやタイプが揃っており、以下のような商品が人気です:
- バヤリース とろけるマンゴー(紙パック24本セット)
- デルモンテ 100%マンゴージュース(瓶入り・ペットボトル)
- 越後薬草 アルフォンソマンゴージュース(高級ギフト用)
- JA熊本 トロピカルマンゴー(果汁30%)
まとめ買いや定期便の割引もあるため、日常的に飲みたい方にも最適です。
販売チャネル比較表
販売チャネル | 取扱状況 | 特徴 |
---|---|---|
スーパー | ◎ | 手軽に買える。果汁30〜50%が主流 |
カルディ・成城石井 | ◯ | 品質重視。海外製や100%もあり |
ディスカウントストア | ◯ | 大容量・輸入品中心。コスパ良好 |
デパ地下 | △ | 高級瓶入り。贈答向け |
専門店・直売店 | ◯ | 国産・希少品あり。通販が中心 |
コンビニ | △ | 季節限定やスムージー中心 |
通販 | ◎ | 種類豊富。100%も手に入りやすい |
よくある質問(Q&A)
Q1. マンゴージュースの100%と果汁30%の違いは?
100%はとろみがあり濃厚で、デザートのような味わい。30%は飲みやすく日常用にぴったりです。
Q2. 子どもにも飲ませても大丈夫?
基本的に果汁ジュースは子どもにも安心して飲めますが、濃縮還元タイプの場合は冷やして薄めて飲むのもおすすめです。
Q3. ギフトにおすすめのブランドは?
千疋屋、越後薬草、JAおきなわの瓶入り100%マンゴージュースが人気です。見た目も高級感があります。
Q4. 通販で失敗しない選び方は?
「果汁%表示」「瓶 or 紙パック」「レビュー件数」「製造国」「保存方法」をチェックするのがポイントです。
まとめ
マンゴージュースは、スーパーやカルディなど身近な店舗でも購入できますが、果汁100%や高品質なものを求めるなら成城石井や通販が最適です。
用途や好みに合わせて、さっぱり系から濃厚系まで選べるので、ぜひ自分にぴったりの一杯を見つけてみてください。夏のリフレッシュや贈り物にもおすすめですよ。