焼酎のコクにソーダのすっきり感をあわせた、キリンの「上々 焼酎ソーダ」。
飲みやすさと本格感が人気で、話題になっているこのシリーズですが、いざ買おうとすると「どこにも売っていない」と感じることもあるようです。
この記事では、上々 焼酎ソーダがどこで買えるのか、店舗ごとにくわしく紹介していきます。
ネットやスーパーなどの入手しやすさも比較しながら、あなたの購入のヒントになればうれしいです。
上々 焼酎ソーダとは?
「上々 焼酎ソーダ」は、キリンから発売された焼酎ベースの缶チューハイです。
アルコール度数は6%で、米麹や焼酎の風味がしっかり感じられる一方で、甘さ控えめで炭酸が効いており、すっきり飲めるのが特徴です。
すだち&かぼす、梅といった和風フレーバー展開もされており、チューハイより大人っぽい味わいが好まれています。
入手しやすさ比較表
販売チャネル | 入手しやすさ | 特徴 |
---|---|---|
コンビニ | 高い | セブンやファミマでの取り扱い多数。売り切れの場合も |
スーパー | 高い | イオンや西友などでは比較的安定して販売中 |
ドラッグストア・ディスカウントストア | 中程度 | ドンキや業務スーパーで箱買いのチャンスあり |
ショッピングモール | 中程度 | イオンモールなどではフレーバー展開も見られる |
ホームセンター・家電量販店 | やや低い | ごく一部の食品取り扱い店舗で見かけることあり |
専門店・デパ地下 | 低い | 一般的な取り扱いは少ないが、こだわり酒販では可能性あり |
ネット通販 | 非常に高い | Amazonや楽天で全種類購入可。ケース買いにも便利 |
コンビニ
上々 焼酎ソーダはセブンイレブンやファミリーマート、ローソンなどのコンビニでも販売されています。
ただし店舗によっては品切れになっていることもあり、特に新フレーバーが出た直後は売り場にない場合もあります。
小規模店舗では取り扱いがないこともあるため、大型店舗を狙うと見つかる確率が高まります。
スーパー
イオンや西友、ライフなどの大手スーパーでは、安定的に販売されています。
価格帯もコンビニより少し安く、まとめ買いに向いています。
梅味やすだち味など、複数のフレーバーを並べている店舗もあり、飲み比べしたい人にもおすすめです。
ドラッグストア・ディスカウントストア
ドン・キホーテや業務スーパーなどのディスカウント系店舗でも取り扱いが確認されています。
店舗によっては350ml缶の6本パックや24本ケースが用意されており、安く購入できるチャンスです。
ただし商品の入れ替わりが早いので、見かけたらすぐ購入するのが良さそうです。
ショッピングモール
イオンモールやららぽーとなどの大型ショッピングモールでは、併設スーパーで販売されていることがあります。
限定フレーバーが登場することもあり、定期的にチェックしておくと新しい味に出会えるかもしれません。
ホームセンター・家電量販店
コーナンやカインズといったホームセンター、ヨドバシカメラやビックカメラのような家電量販店でも、一部で食品の取り扱いがある店舗なら見つかる可能性があります。
ただし常時あるとは限らず、入荷タイミングによってまちまちなので、見つけたときが買い時です。
専門店・デパ地下
高級食品やこだわりの酒類を扱うデパ地下や専門店では、フレーバーが限定されていたり、焼酎コーナーにひっそり並んでいたりします。
レギュラー商品よりは入荷頻度が少なめですが、パッケージが美しいため贈答用にも選ばれることがあります。
ネット通販
確実に手に入れるなら、ネット通販が一番おすすめです。
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、すだち&かぼす味、梅味、クリアタイプなど各種フレーバーが販売されており、ケース買いやセット販売も充実しています。
自宅に届く手軽さもあり、近くの店舗に在庫がない人にはぴったりです。
Q&A
Q. コンビニで必ず買える?
全国展開のコンビニでは取り扱いがありますが、店舗ごとの在庫状況によります。見つからない場合は他のチャネルも検討を。
Q. 一番安く買えるのはどこ?
価格だけで見ると、ドンキや業務スーパーなどのディスカウント店が安い傾向があります。ネット通販のまとめ買いも割安です。
Q. どんな味がある?
すだち&かぼす味、梅味、クリアなどがあり、どれも焼酎の風味を活かしたすっきりテイストです。