カスタードクリームはどこに売ってる?業務スーパー?イオン?買える場所まとめ

お菓子作りやパンのフィリングに使いたい、なめらかで甘いカスタードクリーム。

でも、いざ探してみると「どこに売ってるの?」「冷蔵?冷凍?パウチ?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、市販のカスタードクリームが手に入る販売店やおすすめの購入方法を、調査してまとめました。

カスタードクリームとは

カスタードクリームとは、卵・牛乳・砂糖・小麦粉などを加熱してとろみをつけた、甘くてやわらかいクリームのこと。

シュークリームの中身や、パン・タルト・パイ・エクレアなど幅広いスイーツで使われる王道のフィリングです。

市販品には「パウチ入り」「冷凍タイプ」「粉末タイプ」の3種類があります。

カスタードクリームはどこに売ってる?

スーパーで売ってる?

イオンや西友、イトーヨーカドーなどの大型スーパーでは、冷蔵コーナーや製菓材料売り場でパウチ入りのカスタードクリームが売られていることがあります。

また、成城石井など高級スーパーでは輸入ブランド品の取り扱いもある場合があります。

ドラッグストアにある?

マツキヨやウエルシアなどのドラッグストアでは、基本的にカスタードクリームの取り扱いはありません。

業務スーパーなら安く買える?

業務スーパーでは、業務用の冷凍カスタードクリームが販売されています。

1kgなど大容量でコスパも良く、お菓子作りが好きな方には特におすすめです。

ドンキに売ってる?

ドン・キホーテでは、製菓材料コーナーにパウチ入りのカスタードクリームが置いてあることがあります。

ただし店舗差があるため、必ずしも全店で見つかるとは限りません。

ホームセンターで見つかる?

コーナンやカインズなどでは、食品や製菓材料の取り扱いが限られているため、基本的にはカスタードクリームは売っていません。

製菓材料専門店にある?

富澤商店やcuocaなどの専門店では、冷凍タイプやパウダータイプなど、種類豊富なカスタードクリームが揃っています。

カルディでは「ママズキッチン」のパウダータイプを扱っていることもあります。

通販なら種類が豊富?

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの通販では、冷凍、パウダー、業務用など多数のカスタードクリームが販売されています。

まとめ買いやレビューを参考に選べる点も魅力です。

取扱店舗の比較表

店舗名 取扱状況 特徴
スーパー パウチ入りが手軽。冷凍タイプの店もあり
ドラッグストア × 基本的に取扱なし
業務スーパー 冷凍タイプの大容量がお得
ドン・キホーテ 一部店舗でパウチタイプあり
ホームセンター × 食品の取扱少なめ
製菓材料専門店 プロ仕様も揃う。種類豊富
通販 選択肢最多。在庫安定

よくある質問(Q&A)

Q. カスタードクリームはそのまま使える?

A. パウチや冷凍タイプは基本的に加熱済みで、そのままパンやスイーツに使えます。

Q. 自作と市販、どちらがいい?

A. 自作は風味の調整ができますが、時間がかかります。市販品は手軽で失敗が少ないのがメリットです。

Q. 冷凍の賞味期限は?

A. 製品により異なりますが、冷凍品は半年~1年程度、パウチは数か月が目安です。

まとめ

カスタードクリームは、スーパーや業務スーパー、製菓専門店、通販などで手に入ります。

「すぐに少量欲しい」ならスーパー、「たくさん使いたい」なら業務スーパーや通販が便利です。

甘くてなめらかなカスタードクリームで、お菓子作りやパン作りをもっと楽しくしてみましょう!