カルピスバターは、乳酸菌飲料「カルピス」を作る過程で生まれる乳脂肪から作られた、希少で高級感のあるバターです。
美しい白色と上品でクリーミーな風味は“幻のバター”とも呼ばれ、ホテルや高級レストランのシェフたちにも長年愛用されています。
一般向けには「カルピス(株)特撰バター」として販売されており、有塩タイプと食塩不使用タイプの2種類が展開されています。
この記事では、カルピスバターがどこで手に入るのかを販売チャネル別に徹底解説します。
カルピスバターとは?
カルピスバターは、乳酸菌飲料カルピスの製造時に分離される乳脂肪を原料にした特別なバターです。
通常のバターに比べて乳成分がきめ細かく、口に入れた瞬間にすっと溶けるなめらかさが特徴。
乳の甘みとすっきりとしたコクが絶妙で、焼き立てパンやお菓子作りの材料として使うと格段に風味が増します。
1942年に業務用として誕生し、今では家庭向け商品としても流通していますが、生産量が限られているため、入手しづらいこともあります。
スーパーに売ってる?
イオンやイトーヨーカドー、西友など大手スーパーでは常時見かけることは少ないですが、地域や仕入れ状況によって入荷している場合があります。
特に高級志向のスーパー(紀ノ国屋、明治屋など)では取り扱われることがあり、冷蔵バターコーナーをチェックするのがおすすめです。
ただし確実に買えるとは限らないため、スーパーで探す場合はタイミングが重要です。
コンビニに売ってる?
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどコンビニではカルピスバターはほとんど取り扱いがありません。
一部地域限定商品やコラボ企画で「カルピスバター入りスイーツ」が発売されることはありますが、単品のバターそのものが並ぶことは期待できません。
ドラッグストアに売ってる?
マツモトキヨシやウエルシアといったドラッグストアでは、調味料や食品コーナーがある店舗でもカルピスバターを見かけることはほぼありません。
バター自体の取り扱いが少ないため、ドラッグストアでの入手は難しいチャネルです。
業務スーパーに売ってる?
業務スーパーでは業務用サイズのバターを取り扱うことが多く、カルピスバターが入荷することもあります。
特に銀紙包装された業務用タイプ(450g〜1kg)が販売されているケースがあり、価格も比較的抑えられているため狙い目です。
ただし在庫は不安定なので、常に手に入るとは限りません。
カルディに売ってる?
カルディコーヒーファームでは定番商品ではありませんが、期間限定で入荷する場合があります。
輸入食材や珍しい調味料と一緒に並ぶことがあり、チルドコーナーを探してみる価値はあります。
ただし確実性を求めるなら通販を利用する方が安心です。
成城石井に売ってる?
成城石井はカルピスバターを取り扱う可能性が高い店舗のひとつです。
有塩・食塩不使用の両方が並んでいる場合もあり、比較的入手しやすいチャネルといえます。
特にバターやチーズ、輸入乳製品の品揃えが豊富な大型店舗では高確率で見つかります。
コストコに売ってる?
コストコでは海外ブランドの大容量バターがメインですが、限定的にカルピスバターが入荷することもあります。
業務用サイズを探している人は、見つけたときにまとめ買いするのがおすすめです。
デパ地下・百貨店に売ってる?
伊勢丹、高島屋、大丸、三越といったデパ地下の食品売場では、カルピスバターを取り扱っていることが多いです。
特に食通向けの高級バターコーナーには定番として置かれることもあり、ギフト用途としても人気です。
包装や箱入りの仕様になっているため、贈り物としても使えます。
ディスカウントストアに売ってる?
ドン・キホーテやロピアなどのディスカウントストアでは、輸入バターが多いですが、不定期でカルピスバターが入荷することもあります。
値段はやや抑えられることもありますが、安定供給ではないため、見つけたら即購入がおすすめです。
通販に売ってる?
通販は最も確実な入手方法です。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで「カルピス(株)特撰バター 有塩」「カルピス(株)特撰バター 食塩不使用」が常時販売されています。
450gパックが一般的で、価格は1,500〜2,000円前後。まとめ買いやセット購入も可能で、冷凍便で配送されるため鮮度も安心です。
また公式オンラインショップでは限定パッケージやギフト用も販売されています。
販売チャネル比較表
チャネル | 入手しやすさ | 特徴・コツ |
---|---|---|
スーパー | ★★★☆☆ | 高級スーパーや一部店舗で入荷あり |
コンビニ | ★☆☆☆☆ | 基本的に取り扱いなし |
ドラッグストア | ★☆☆☆☆ | 食品売場があってもほぼなし |
業務スーパー | ★★★☆☆ | 業務用サイズを取り扱う場合あり |
カルディ | ★★☆☆☆ | 期間限定で入荷することがある |
成城石井 | ★★★★☆ | 比較的高確率で入手可能 |
コストコ | ★★☆☆☆ | 不定期。大容量が見つかることも |
デパ地下 | ★★★★☆ | ギフト用途や高級食品コーナーに常備 |
ディスカウント | ★★☆☆☆ | 不定期入荷。見つけたら即買い |
通販 | ★★★★★ | 最も確実。有塩・無塩ともに常時購入可 |
※この記事の内容は執筆時点での参考情報です。価格や取り扱いは地域や時期により変わる場合があります。
通販での選び方
- 有塩タイプ:トーストや料理用に便利。450gで約1,500〜1,800円
- 食塩不使用タイプ:お菓子やパン作りに最適。同じく450gで約1,600〜2,000円
- ギフト用:公式ショップや百貨店で箱入り商品が購入可能
今すぐ欲しい人の最短ルート
- 通販:Amazon・楽天で注文。最短翌日配送も可能
- 成城石井・デパ地下:比較的在庫が安定しているので実店舗で探せる
- 業務スーパー:業務用サイズが見つかればコスパ良く購入可能
価格の目安
- 有塩/無塩 450g:1,500〜2,000円前後
- 業務用 1kg:3,000〜3,500円前後
- ギフト用セット:2,500〜4,000円程度
保存方法
- 冷蔵保存で2〜3ヶ月が目安
- 冷凍保存すれば半年程度まで風味を保てる
- 使う分だけカットして小分け冷凍すると便利
おすすめの使い方
- トースト:焼き立てパンに塗ると香りとコクが格別
- お菓子作り:クッキーやパウンドケーキがワンランクアップ
- 料理:ステーキの仕上げにのせると高級レストランの味に
- ソース:バターソースやホワイトソースに使うと滑らかさが際立つ
Q&A
Q. カルピスの味がする?
A. しません。カルピスを作る際の乳脂肪から作られており、味は純粋に上質なバターのコクとまろやかさです。
Q. 業務用と特撰バターの違いは?
A. 中身は同じで、業務用は銀紙包装、特撰バターは家庭向けに箱入りです。
Q. ギフト用はある?
A. はい。百貨店や公式オンラインショップで専用パッケージやギフトセットが販売されています。
まとめ
カルピスバターは、乳の甘みと上品なコクを楽しめる特別な高級バター。
成城石井やデパ地下での実店舗購入、業務スーパーでの業務用入手、そして最も確実な通販利用と、用途や予算に応じた購入方法があります。
パンやお菓子、料理を格上げしてくれる逸品として、一度は味わいたい高級バターです。