SNSで見かけて一目惚れ。「バターのいとこってどこで買えるの?」と気になったことはありませんか?ふわっと香るバターの香りと、サクッと軽い食感のワッフル、そしてとろっとミルクジャム。この新感覚スイーツは、栃木・那須から生まれた“いま大注目”のお菓子です。
でも実は、コンビニやスーパーでは見かけない…そんな声も多く聞かれます。この記事では、「バターのいとこ」がどこに売っているのか、実際に買える場所を全国の販売店・通販・催事・空港・百貨店までくまなくご紹介します。
バターのいとことは?
「バターのいとこ」は、那須の牧場発の人気スイーツ。バターを作る際に出るスキムミルクを使った“サステナブルおやつ”として生まれ、サクふわの生地にミルクジャムをサンドしたワッフル型のお菓子です。
定番の「ミルク」や「塩キャラメル」に加え、期間限定の「いちごチョコ」「宇治抹茶」などフレーバー展開も魅力。パッケージも可愛らしく、ギフトや手土産にぴったりと話題を集めています。
バターのいとこはどこに売ってる?
販売場所は限られていますが、直営店・百貨店・空港・通販などで入手可能です。以下、販売チャネル別に詳しくご紹介していきます。
スーパーで買える?
残念ながら、「バターのいとこ」は一般的なスーパー(イオン・ライフ・イトーヨーカドーなど)では取り扱われていません。
話題性のあるスイーツではあるものの、取り扱いは一部の直営店や催事・セレクトショップに限られており、日常的にスーパーで手に入る商品ではないようです。
カルディで買える?
輸入食品や話題のお菓子が揃うカルディですが、「バターのいとこ」の取り扱いは今のところ確認されていません。
カルディでは類似の焼き菓子やワッフルはあるものの、「バターのいとこ」シリーズは入荷されていないようです。限定入荷の可能性もありますが、定番取り扱いはないと考えてよいでしょう。
ドンキホーテで買える?
ドンキホーテでも、「バターのいとこ」は基本的に取り扱われていません。
お菓子コーナーでは話題の商品や限定コラボ系は多く見られますが、「バターのいとこ」はブランドイメージや価格帯の点でもドンキ向けの流通ルートには乗っていないようです。
直営店・提携店舗で買える
一番確実に買えるのは、栃木県那須町にある「バターのいとこ」本店(GOOD NEWS DAIRY)です。ここでは、定番から限定フレーバー、店舗限定スイーツなどがそろっていて、イートインも可能。
また、那須エリアには「森林ノ牧場」「チャウス」などの提携店でも販売されています。観光がてら訪れる人も多い人気スポットです。
空港・駅で買える
「手土産で買いたい」「旅行ついでに探したい」方におすすめなのが空港や駅構内の店舗です。
- 羽田空港第1ターミナル(PIER 1)
- 東京駅「GOOD NEWS TOKYO」(改札外)
- 品川駅エキュート品川内のショップ
いずれも人気商品のため、夕方には売り切れていることもあるので、早めの時間帯に行くのがおすすめです。
百貨店で買える
関東・関西の百貨店でも、期間限定のポップアップや催事で取り扱われることがあります。
- 阪急うめだ本店
- JR名古屋タカシマヤ
- 松屋銀座
- 渋谷スクランブルスクエア内ショップ など
バレンタインやホワイトデー時期、夏のギフトフェアなどに登場することが多いので、百貨店公式サイトやSNSで催事情報をチェックしてみてください。
専門店で買える
東京・大阪・宇都宮には、常設または長期展開している「GOOD NEWS」ブランドの専門店があります。
- 東京駅「GOOD NEWS TOKYO」
- 宇都宮「GOOD NEWS 宇都宮店」
- 大阪「GOOD NEWS OSAKA(ルクア大阪)」
それぞれの店舗で取り扱うフレーバーや商品構成が異なり、「東京限定いちごチョコ」など、ご当地限定フレーバーもあるので要チェックです。
通販で買える?
「近くに店舗がない」「並ばず買いたい」という方には、通販もおすすめです。
- 公式オンラインショップ(GOOD NEWS)
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
通販では、3枚入りの単品や4種詰め合わせ、ギフト用ボックスなどが販売されています。人気商品はすぐに完売してしまうため、公式サイトや楽天などで入荷通知を設定しておくと便利です。
販売チャネルの比較表
販売チャネル | 取扱状況 | 備考 |
---|---|---|
那須本店・提携店舗 | ◎ | 定番・限定あり/確実に買える |
空港・駅(羽田・東京駅) | ◎ | 人気スポット/売り切れ注意 |
百貨店(催事・ポップアップ) | △ | イベント限定販売が中心 |
専門店(東京・大阪・宇都宮) | ◎ | ご当地フレーバーもあり |
通販(公式・楽天など) | ◎ | セット・ギフト販売あり/在庫に注意 |
スーパー | × | 取り扱いなし |
カルディ | × | 取り扱いなし |
ドンキホーテ | × | 取り扱いなし |
Q&A(よくある質問)
Q1:どこで確実に買える?
那須本店、東京駅、羽田空港、大阪の専門店は常設販売されており、比較的安定して購入できます。
Q2:スーパーやカルディで買えますか?
スーパー・カルディ・ドンキでは販売されていません。催事や直営ルートに限定されたブランドです。
Q3:通販は安心して買えますか?
公式サイトのほか、楽天・Amazonでも購入可能です。ギフト用にも便利ですが、在庫がすぐなくなるため早めの注文がおすすめです。
Q4:限定フレーバーはどこで出る?
東京駅の「いちごチョコ」や、阪急うめだの「リッチバター」など、エリアごとの限定商品が存在します。SNSや公式の最新情報をチェックしましょう。
Q5:値段はどれくらい?
3枚入りで約1,000円前後。セット販売やギフトボックスは3,000〜5,000円台と少し贅沢な価格帯です。
まとめ
「バターのいとこ」は、どこでも買える商品ではありませんが、そのぶん“見つけたときの特別感”があるスイーツ。那須本店や東京駅、羽田空港、大阪などの直営店での購入が一番確実です。
通販なら在庫に注意しつつ、楽天や公式サイトで手軽に取り寄せ可能。スーパーやカルディでは手に入りませんが、百貨店の催事や専門店での限定商品を探す楽しみもまた魅力です。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!見つけたらきっと誰かに教えたくなる、そんな一品です。