bibigo 王マンドゥはどこで売ってる?カルディ・イオン・業務スーパーなど販売店まとめた

bibigo 王マンドゥ(ワンマンドゥ/王餃子)は、韓国で人気の冷凍餃子を日本でも手軽に楽しめる商品です。
「皮がもちもちで厚みがある」「一つが大きいから食べ応え抜群」「中身はジューシーで具沢山」と口コミでも高評価を集めています。
焼き・蒸し・揚げ・鍋など調理方法が多彩で、食卓のメインからおつまみまで幅広く使えるのが魅力です。ここでは、bibigo王マンドゥがどこで買えるのか、販売チャネル別に徹底解説します。

bibigo 王マンドゥとは?

韓国語で「マンドゥ」は餃子のことを指します。bibigoの王マンドゥはその中でも「王(ワン)」という名の通り大ぶりサイズが特徴で、1個30〜35gほどのボリュームがあります。

  • 種類:肉&野菜、キムチ、海老&ニラなどバリエーション豊富
  • サイズ:通常の冷凍餃子よりも約1.5〜2倍大きく、満足感が高い
  • 皮:もちもちとした厚めの皮で破れにくく、焼いても鍋に入れても崩れにくい
  • 具材:豚肉、牛肉、キャベツ、ニラ、春雨などをバランスよく配合
  • 調理法:焼き餃子、蒸し餃子、スープ餃子、鍋の具材、揚げ餃子など多用途
  • 保存性:冷凍保存で長期保存が可能、ストックに最適

韓国本場の餃子文化を家庭でも味わえると人気で、日本でも定番化しつつあります。

スーパーに売ってる?

イオン、イトーヨーカドー、西友、ライフ、マルエツなどの大手スーパーでは、冷凍食品売場や韓国食品フェアで取り扱われています。
価格は350g入りが500〜800円前後、1kgパックは1,000〜1,300円ほど。
韓国フェアやセール時は割引対象になることがあり、まとめ買いのチャンスです。普段の食卓に取り入れるなら、スーパーでの購入が最も身近で安定しています。

コンビニに売ってる?

コンビニでの常設販売は少なく、基本的には取り扱いは限定的です。
ただし、都市部の大型店舗や韓国フェア開催時に、ファミリーマートやローソンなどでスポット入荷することがあります。
冷凍食品コーナーが充実している店舗を狙うと出会える可能性があります。

ドラッグストアに売ってる?

マツモトキヨシやウエルシアなど、一部の大型ドラッグストアで冷凍食品を扱う店舗では見かけることがあります。
とはいえ全体的には在庫が安定しておらず、取り扱いが少ないのが実情です。ポイント還元や割引デーを活用できればお得に入手できるケースもあります。

業務スーパーに売ってる?

業務スーパーは韓国食品の取り扱いが豊富で、bibigo王マンドゥも人気商品のひとつ。
1kgや大容量パックで販売されることが多く、1個あたりの単価が下がるためコスパ重視派に最適です。
在庫は店舗によって差があるため、見つけたときはまとめ買いしておくのがおすすめです。

カルディに売ってる?

カルディ(KALDI)でも韓国食品の取り扱いがあり、bibigo王マンドゥが冷凍コーナーに入荷することがあります。
特に韓国フェアや新商品特集の際に並ぶことが多く、定番化していないため「見つけたら即購入」が鉄則です。
他のbibigoシリーズと一緒に展開されるケースが多いので、まとめて購入するのも楽しい選び方です。

成城石井に売ってる?

成城石井は輸入食品に力を入れており、冷凍餃子のラインナップも豊富。bibigo王マンドゥも入荷実績があります。
価格はやや高めですが、安定感と品質管理の安心感があり、健康志向・本格派を求める層に人気です。

コストコに売ってる?

コストコではbibigo王マンドゥが大容量パックで販売されています。1kg以上のパックや複数袋入りセットなどで、冷凍食品コーナーに並ぶことがあります。
会員制の倉庫型店舗ならではのコスパが魅力で、家族や友人とシェアするのにぴったりです。
ただし常時販売ではなく、タイミングによって在庫がない場合もあります。

デパ地下・百貨店に売ってる?

伊勢丹、高島屋、大丸などの百貨店食品売場では、韓国フェアや輸入食品フェアに登場することがあります。
普段の常設商品ではありませんが、催事時には王マンドゥが販売されることもあり、ギフト用や贅沢な一品として購入できます。

ディスカウントストアに売ってる?

ドン・キホーテやロピアなどのディスカウントストアでは、bibigo王マンドゥが冷凍食品コーナーに並んでいることがあります。
価格はスーパーより安くなることもあり、タイミングによっては特売価格で購入可能。
ただし在庫は不安定で、売り切れのことも多いため、見つけたら即買いがおすすめです。

通販に売ってる?

通販は王マンドゥを最も確実に入手できるルートです。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで常時販売されており、1kgパックや複数袋セットまで豊富に揃っています。
価格は1kgで1,000〜1,300円前後、350g入りは600〜800円前後が目安。まとめ買いで単価が安くなるほか、送料無料条件を活用すればさらにお得です。
冷凍品のためクール便で届く点にも注意しましょう。

販売チャネル比較表

チャネル 入手しやすさ 主な例 特徴・コツ
スーパー ★★★★☆ イオン、西友、ライフ 冷凍食品コーナーに常設、韓国フェアも狙い目
コンビニ ★☆☆☆☆ ファミマ、ローソン スポット入荷中心、常設はほぼなし
ドラッグストア ★☆☆☆☆ マツキヨ、ウエルシア 冷凍食品扱いのある店舗のみ
業務スーパー ★★★☆☆ 業務スーパー 大容量パックあり、コスパ重視なら◎
カルディ ★★☆☆☆ カルディ 韓国フェア時に入荷、定番化はしていない
成城石井 ★★★☆☆ 成城石井 輸入食品強化店舗で入手可能、価格は高め
コストコ ★★★☆☆ コストコ 大容量パックでコスパ良、常時ではない
デパ地下 ★★☆☆☆ 伊勢丹、高島屋 催事・輸入食品フェアで販売されることあり
ディスカウント ★★★☆☆ ドンキ、ロピア 安価で入手可能だが在庫不安定
通販 ★★★★★ Amazon、楽天 常時購入可能、まとめ買いで割安に

※この記事の内容は執筆時点での参考情報です。商品の取り扱いや価格は地域や時期によって変動します。

通販での選び方

  • 初めての人:350gパックで味やサイズ感を試す
  • リピーター:1kgや複数袋セットでまとめ買いしてストック
  • 味のバリエーション:肉&野菜、キムチ、海老&ニラなど好みに合わせて選ぶ
  • 送料チェック:冷凍便対応ショップを選び、送料無料ラインを活用

今すぐ欲しい人の最短ルート

  1. 通販:Amazonや楽天で即注文、最短翌日配送も可能
  2. スーパー:イオンやライフなど大型店舗で冷凍食品売場を確認
  3. 業務スーパー・コストコ:大容量で安く買えるのでまとめ買いにおすすめ

価格の目安

  • 350g入り:600〜800円前後
  • 1kg入り:1,000〜1,300円前後
  • 大容量セット:1袋あたり400円台まで下がる場合あり

保存方法

  • 冷凍庫(-18℃以下)で保存必須
  • 賞味期限は未開封で約12か月
  • 開封後は密閉して早めに消費

おすすめの食べ方

  • 焼き餃子:フライパンで香ばしく焼いてジューシーに
  • 蒸し餃子:蒸し器やレンジでふっくら仕上げ
  • スープ餃子:スープや鍋に入れて旨味をプラス
  • 揚げ餃子:油でカリッと揚げておつまみに
  • サラダ餃子:茹でて冷やしてサラダのトッピングに

Q&A

Q. キムチ味は辛い?

A. 程よい辛味と酸味で、ご飯やビールにぴったり。辛さは控えめタイプもあり、日本人でも食べやすいです。

Q. 1袋で何人分?

A. 350gは1〜2人前、1kgなら3〜4人家族でシェア可能です。

Q. 冷凍庫に入りきらない場合は?

A. 小容量タイプを選ぶか、すぐに食べる分を冷蔵に移して早めに調理すると効率的です。

まとめ

bibigo 王マンドゥは、大きめサイズで食べ応えがあり、焼き・蒸し・鍋・揚げなどアレンジ自在の冷凍餃子です。
通販でのまとめ買いが最も確実かつお得ですが、スーパーや業務スーパー、コストコでも見つかる可能性があり、ディスカウントストアなら割安に入手できます。
日常の食卓にもおもてなし料理にも活躍する万能アイテムとして、冷凍庫に常備しておきたい一品です。