非常時でも温めずそのまま食べられる保存性の高いレトルトカレー、「常備用カレー職人」。
江崎グリコの定番「カレー職人」を基に開発され、気密パウチで加圧加熱殺菌されているため、賞味期限は長く、お手軽な非常食・備蓄食として最適です。
この記事では「どこで買えるのか」を販売チャネルごとに詳しく解説し、確実に入手する方法やお得に買うヒントもまとめました。
常備用カレー職人とは?
- 江崎グリコが展開する常温でそのまま食べられるパウチカレー。
- 内容量:170g × 3袋入り(各170g)、価格の目安は1パック 400~600円程度。
- 甘口・中辛のほか、多彩なタイプが展開されており、なめらかな口当たりが特長。
- 賞味期限は製造から約5年半(66ヶ月)と長期保存に対応。
- 火やお湯を使えない状況でもそのまま食べられるので、非常食やアウトドア向けに最適。
スーパーで売ってる?
多くの大手スーパーで常備用カレー職人が棚に並んでいます。特に防災用品コーナーや常温保存食品の棚を探すのがポイント。
定番品として安定して入手でき、まとめ買いにも便利です。ネットスーパーでも取り扱っている場合があるので、在庫チェックもおすすめです。
コンビニで売ってる?
コンビニでの取り扱いは非常に少ないです。非常食フェアや防災特集の期間限定販売が中心で、常設では見かける機会は少ないです。見つけたら即購入がおすすめです。
業務スーパーで売ってる?
業務スーパーで取り扱われることは限定的です。店によってはケース(複数パック)でまとめて扱っていることもあり、備蓄用や大量購入に向いていますが、必ず在庫があるわけではないため注意が必要です。
ディスカウントストアで売ってる?
ドン・キホーテやトライアルなどのディスカウント店でも取り扱いが見られる場合があります。
価格が抑えられている場合もあるため、コスパ重視で探す価値がありますが、入荷のタイミングには注意が必要です。
ドラッグストアで売ってる?
マツモトキヨシ、スギ薬局、ウエルシアなどの大型ドラッグストアでも取り扱っていることがあります。
レトルト食品や防災コーナーを設けている店舗で見かけることがあり、日用品のついでに購入できる利便性も魅力です。
ホームセンターで売ってる?
カインズやコーナンなどホームセンターでは、防災グッズやアウトドア用品の棚に並んでいることがあります。
常備用食品としての訴求も多く、手軽に探せるチャネルです。
カルディ・成城石井で売ってる?
カルディでは常設取り扱いは少ないですが、防災フェアなどの企画のタイミングで登場することがあります。
成城石井では比較的安定して棚に並んでおり、品質にこだわる方にもおすすめです。
百貨店・デパ地下で売ってる?
物産展や食品催事、タイアップフェアなどの期間限定で販売されることがあります。通常棚に並ぶことは少ないですが、ギフトセットとして扱われる例もあります。
通販で売ってる?
最も確実で品揃えも豊富なのが通販です。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでは、単品購入から10パックセットまでラインナップが幅広く、送料無料や定期便対応もあります。
また、ホームセンター系の通販や防災専門ショップでもまとめ買いが可能です。
販売チャネル比較表
チャネル | 入手しやすさ | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|
スーパー | ★★★★☆ | 防災・常備棚に置かれ、まとめ買いにも便利。 |
コンビニ | ★☆☆☆☆ | 取り扱いは極めて少ない。フェア時に限定入荷。 |
業務スーパー | ★★☆☆☆ | ケース販売あり。備蓄向けには◎。 |
ディスカウント店 | ★★☆☆☆ | 価格が安いこともあるが、不定期入荷。 |
ドラッグストア | ★★☆☆☆ | 食品コーナー併設店で取り扱いあり。 |
ホームセンター | ★★★☆☆ | 防災・アウトドアコーナーで購入可能。 |
カルディ・成城石井 | ★★☆☆☆ | 成城石井は比較的安定。カルディは企画時に登場。 |
百貨店・デパ地下 | ★☆☆☆☆ | 催事限定で販売。ギフト仕様もあり。 |
通販 | ★★★★★ | 最も確実でまとめ買いにも対応。送料無料も多い。 |
保存方法
- 常温保存可能で、直射日光・高温多湿を避けた涼しい場所が最適。
- 賞味期限は製造から5年6ヶ月。非常食やローリングストックに最適。
- 開封後はすぐ消費し、再包装や冷蔵保存は避けましょう。
おすすめの食べ方
- そのままご飯にかける「カレーライス」で定番に。
- パンにつけてカレートースト風にアレンジ。
- 野菜をトッピングして食事バランスをアップ。
- 冷たいままでもなめらかなので、そのままでも美味しく食べられます。
Q&A
Q. 一番確実に買えるチャネルは?
A. 通販がもっとも確実で品揃えも豊富。急ぎであればスーパーでの確認を。
Q. 安く買うには?
A. スーパーの特売やディスカウント店、また通販でのケース購入がコスパ重視に◎。
まとめ
「常備用カレー職人」は、温めなくても美味しく食べられるレトルトカレーとして、非常食や日常の備えに最適です。
通販やスーパーが確実で手軽な購入チャネルですが、ホームセンターや成城石井も安定ルートとしておすすめ。
災害時やアウトドア、忙しい日常に備えて、ぜひ常備しておきたい一品です。