「甘草(カンゾウ)」は、漢方薬の原料として知られる生薬で、のどの炎症や胃腸の調子を整える働きがあるとされます。
また、健康茶やサプリメント、天然甘味料としても人気があり、健康志向の高まりとともに注目される素材です。
しかし「どこで売ってるの?」「薬局だけ?スーパーでも買える?」と迷う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、甘草を買える販売チャネルごとの特徴を詳しくご紹介します。
甘草とは?
甘草(学名:Glycyrrhiza uralensis / Glycyrrhiza glabra)はマメ科の多年草で、根の部分に含まれるグリチルリチン酸が砂糖の約50倍の甘さを持ちます。
古来より漢方薬の材料として利用され、「芍薬甘草湯」などの漢方薬に配合されるほか、ハーブティーや甘味料、健康食品としても広く親しまれています。
コンビニで甘草は売ってる?
コンビニでは甘草そのものの販売は少ないですが、甘草エキスを含んだのど飴やハーブティーは販売されています。
特に冬場は健康食品棚やお菓子コーナーをチェックしてみると見つけやすいです。
ドラッグストアで売ってる?
甘草は漢方薬や健康食品に使われるため、ドラッグストアでは入手しやすいです。
「芍薬甘草湯」などの漢方薬や甘草茶、甘草サプリが販売されています。
- マツモトキヨシ
- ウエルシア
- スギ薬局
- ココカラファイン
- アインズ&トルペ
- ハンズ(健康食品コーナー)
業務スーパーでは売ってる?
業務スーパーでは甘草単体はほぼなしですが、中国食材や薬膳食材を扱う店舗では甘草を見かけることがあります。
輸入スパイスや生薬系食品を探すときにチェックしてみるとよいでしょう。
100均で買える?
100円ショップ(ダイソー・セリア・キャンドゥ)では甘草単体は売っていません。
ただし、甘草入りブレンドティーや甘草エキスを含むのど飴は販売されることがあります。
ドンキホーテでは売ってる?
ドン・キホーテでは甘草茶や漢方系サプリメントが取り扱われていることがあります。
健康食品コーナーや薬膳茶の棚を探すと見つけやすいです。
スーパーでは買える?
一般的なスーパーでは甘草単体の取り扱いは少ないですが、甘草入りのお茶や健康食品が並んでいます。
特に健康志向の強いスーパーや高級スーパーは要チェックです。
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友
- ライフ
- マルエツ
- コープ
- 成城石井(ハーブティーや薬膳茶に甘草入り商品あり)
- オーケーストア、サミット(健康茶コーナー)
輸入食品店・自然食品店で売ってる?
輸入食材や自然食品を扱う店舗では甘草を含む商品を入手しやすいです。
- カルディ(中国茶やブレンドハーブティーに甘草配合あり)
- 北野エース(健康食品・スパイスコーナー)
- ジュピターコーヒー(輸入ハーブティー)
- ナチュラルハウス
- F&F
- 無印良品(一部店舗の食品コーナーでハーブティーあり)
デパート・専門店で売ってる?
百貨店の健康食品売場やデパ地下では、甘草入りの茶葉や生薬が販売されています。
- 三越伊勢丹
- 高島屋
- 大丸松坂屋
- 富澤商店(製菓素材とともに薬膳食材も販売)
- 漢方専門店(ウチダ和漢薬など)
漢方薬局・生薬専門店で売ってる?
確実に甘草を入手したいなら漢方薬局や生薬専門店がおすすめです。
顆粒や刻み生薬として販売されており、薬剤師や漢方専門家のアドバイスも受けられます。
通販なら種類も選べて確実に手に入る
通販は最も確実で種類が豊富です。
茶葉、粉末、エキス、カプセルなど多様な形で購入可能です。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- ヨドバシ.com
- iHerb(海外ハーブサプリ)
- 漢方薬局直販サイト
販売チャネル別 入手しやすさ比較表
販売チャネル | 入手しやすさ | 特徴・補足 |
---|---|---|
コンビニ | ★☆☆☆☆ | のど飴やブレンドティーに甘草入り商品あり |
ドラッグストア | ★★★★☆ | 漢方薬や健康食品として比較的入手しやすい |
業務スーパー | ★★☆☆☆ | 輸入食材コーナーに置かれる場合あり |
100均 | ★☆☆☆☆ | ブレンドティーやのど飴に含まれることあり |
ドンキホーテ | ★★★☆☆ | 健康食品・薬膳茶コーナーで販売されることあり |
スーパー | ★★★☆☆ | 健康茶やハーブティーとして販売。成城石井は比較的見つけやすい |
輸入食品店・自然食品店 | ★★★☆☆ | カルディや北野エースなどで入手可能 |
デパート・専門店 | ★★★☆☆ | 百貨店や富澤商店で取り扱いあり |
漢方薬局・生薬専門店 | ★★★★☆ | 確実に入手でき、専門家のアドバイスも受けられる |
通販 | ★★★★★ | 種類・形状ともに豊富で最も確実 |
Q&A:甘草に関するよくある質問
Q. 甘草は料理にも使える?
はい、薬膳料理や煮込み料理に甘みと香りを加えるために使用されます。
Q. 甘草茶は毎日飲んで大丈夫?
過剰摂取は血圧上昇やむくみにつながる可能性があるため、適量を守るのが安心です。
Q. 甘草と漢方薬は同じ?
甘草は漢方薬の原料のひとつです。「芍薬甘草湯」など、多くの漢方薬に配合されています。
まとめ:甘草はドラッグストア・漢方薬局・通販が確実!
甘草はコンビニやスーパーでも見つかりますが、確実性が高いのはドラッグストアや漢方薬局。
そして最も手軽かつ種類豊富に選べるのは通販です。
健康茶・サプリ・漢方薬など、用途に合わせて最適な形で取り入れてみてください。