でも、ポップコーンの“種”となる豆がどこで売っているのか分かりづらいという声もよく聞きます。
この記事では、ポップコーン種の取り扱いがある販売店やネット通販、おすすめの購入方法まで、わかりやすくまとめました。
ポップコーンの種とは
「ポップコーンの種」とは、加熱すると弾けて膨らむ専用のトウモロコシのことです。
通常のスイートコーンではなく、皮が硬くて水分を内側に閉じ込める性質の品種が使われています。
加熱することで内側の水分が蒸気になり、圧力が高まって爆発的に弾けることでポップコーンができます。
家庭用の鍋やフライパン、電子レンジでも手軽に作れるため、お子さまのおやつやホームパーティーにも大活躍します。
販売チャネル別 入手しやすさと価格の目安
販売チャネル | 入手しやすさ | 価格の目安(税込) |
---|---|---|
ネット通販(Amazon・楽天・Yahoo!) | ◎ | 約600〜1,700円/250g〜1kg |
業務スーパー | ◎ | 約350〜450円/1kg |
イオン・西友・ライフ・マックスバリュ | ◯ | 約300〜500円/200〜300g |
成城石井・北野エース・明治屋 | ◯ | 約400〜600円/小容量 |
カルディ | ◯ | 約240〜300円/250g |
ドン・キホーテ | ◯ | 約400円前後/200g〜 |
100円ショップ(ダイソー・キャンドゥなど) | ◯ | 110円/100g前後 |
コストコ | △ | 約1,500円前後/数kg単位 |
ホームセンター(カインズ・コーナンなど) | △ | 約300〜500円/見かける頻度は低め |
コンビニ・ドラッグストア | × | 取り扱いなし |
ネット通販(Amazon・楽天・Yahoo!)
一番手軽で種類が豊富なのはネット通販です。
バタフライ型やマッシュルーム型といった形の違いや、オーガニック、遺伝子組み換えでないタイプなど、こだわり派にも選びやすいのが魅力。
まとめ買いで単価が安くなったり、送料無料やポイント還元があるのも通販ならではのお得感です。
業務スーパー
コスパ重視の人に大人気なのが業務スーパー。
1kgの大容量パックが350円前後で販売されており、家族で楽しむのにぴったりです。
一部店舗では取り扱いがないこともありますが、比較的入荷頻度は高めなので狙い目です。
スーパー(イオン・西友・ライフなど)
大手スーパーの乾物コーナーやお菓子作り用品売り場で取り扱われていることがあります。
ただし店舗ごとに在庫にばらつきがあるため、見つけたらすぐに購入しておくのがおすすめです。
成城石井・北野エース・明治屋
ちょっと高級志向のスーパーでもポップコーン種は販売されています。
無添加や輸入品など品質重視の商品が多く、少量サイズが中心なのでお試しにちょうどいい量です。
カルディ
カルディでもポップコーン豆は人気商品のひとつ。
パッケージもおしゃれで、気軽に試せる価格帯です。
輸入食材を扱うお店ならではの珍しいタイプに出会えることもあります。
ドン・キホーテ
ドンキではお菓子作りコーナーや輸入食品売り場にポップコーン種が置かれていることがあります。
価格も比較的安めで、大容量タイプやフレーバー付きのセットなども狙い目です。
100円ショップ
ダイソーやキャンドゥなどの100均でも、100g程度のポップコーン豆が手に入ります。
ちょっとだけ試してみたい方や、少量で十分な方には便利です。
コストコ
コストコでは数キロ単位の大容量タイプが販売されています。
イベントや学園祭、大人数での使用におすすめですが、保管スペースには要注意です。
ホームセンター
カインズやコーナンなどのホームセンターでも、まれに食品コーナーで取り扱いがあります。
在庫は不定期ですが、園芸用品の近くに置かれていることもあるのでチェックしてみてください。
Q&A よくある質問
- Q ポップコーンの種は普通のとうもろこしとは違うの?
- A はい、皮が硬くて弾ける専用の品種が使われています。普通のとうもろこしではポップコーンにはなりません。
- Q 一番安く買えるのはどこ?
- A 業務スーパーが最も安く、1kgで400円以下という価格帯です。
- Q 安全性が気になる場合は?
- A オーガニックや遺伝子組み換えでない商品を選びたい場合は、ネット通販や成城石井、カルディなどがおすすめです。
- Q 味付きのポップコーンとの違いは?
- A 種から作るタイプは、味付けを自由に調整できるのが大きな違いです。バターや塩、キャラメルなど自分好みに楽しめます。
まとめ
ポップコーンの種は、ネット通販をはじめ、業務スーパー、カルディ、100円ショップ、ドン・キホーテなど多くの場所で手に入ります。
最安を狙うなら業務スーパー、種類の豊富さや品質重視ならネット通販や輸入食品店が有力です。
一度にたくさん使う方は大容量タイプ、小分けで試したい方は少量パックを選ぶなど、ライフスタイルに合わせた選び方で、手作りポップコーンを楽しんでください。