モンスターエナジーの「パピヨン」は、桃やネクタリンのフルーティーな香りが魅力の新フレーバー。2024年に登場し、SNSでも「飲みやすい」「甘くてうまい」と評判です。
ただ、他の定番モンスターと違って見かける機会が少なく、「どこに売ってるの?」と探す声が多く聞かれます。
そこでこの記事では、モンスター パピヨンの販売店をチャネル別にわかりやすく紹介。コンビニやスーパーはもちろん、通販や自販機まで徹底調査しています。
モンスターエナジー パピヨンとは?
モンスターエナジー パピヨンとは、桃やネクタリンの果汁をブレンドしたトロピカルな味わいのエナジードリンクです。
フルーツジュースのように飲みやすく、それでいてカフェインやアルギニンなどのエナジー成分はしっかり配合されており、集中したい時や仕事・勉強の合間にもぴったりな1本。
355ml缶で販売されており、2024年6月の発売以降、口コミでじわじわ人気を広げています。
コンビニ
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートでは、パピヨンを取り扱っている店舗もありますが、定番商品ではないため常に置いてあるわけではありません。
新商品の導入時期やキャンペーンに合わせて一時的に入荷するケースが多く、「見かけたら即買い」が鉄則です。とくに大型店舗や人通りの多い立地のコンビニでの目撃情報が多い印象です。
スーパー
イオン、イトーヨーカドー、ライフ、西友などの大手スーパーでは、パピヨンの販売実績があります。
とくにイオンでは季節限定の棚やキャンペーンコーナーに並ぶことがあり、比較的入手しやすいです。まとめ買いができるのもスーパーのメリット。見つけたら複数本買っておくのもおすすめです。
ドラッグストア
マツモトキヨシやウエルシアなどのドラッグストアでも、地域や店舗によっては取り扱いがあるようです。
ただし、エナジードリンク系は定番商品中心のところも多く、確実性はやや低め。都市部や大型店舗のほうが取り扱いの可能性は高くなります。
ディスカウントストア(ドン・キホーテなど)
ドンキホーテはエナジードリンクに強く、パピヨンも比較的高確率で見つかります。単品だけでなく箱買いも可能で、価格も安めに設定されている店舗が多いため、購入先として非常に優秀です。
地域によっては、MEGAドンキや驚安堂などの関連店舗でも取り扱いがあります。
業務スーパー
業務スーパーでは、モンスターエナジー自体の取り扱いが非常に少なく、パピヨンを見かけることはほとんどありません。
コスパ重視の商品ラインナップが中心のため、今後も入荷の可能性は低いと見られます。
ホームセンター
カインズやコーナン、DCMなどのホームセンターでは、飲料コーナーが充実している一部の店舗でモンスターシリーズの取り扱いがあります。
ただし、パピヨンは限定フレーバーのため、取り扱っているかどうかは店舗によって大きく異なります。アウトドア用品やドリンク補充の棚付近を探してみると見つかるかもしれません。
家電量販店
ヨドバシカメラやビックカメラなどでは、店舗での取り扱いは少ないものの、通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」では取り扱いがあります。
24本セットで送料無料、ポイント還元もあるため、通販でのまとめ買いを検討している方にはおすすめです。
輸入食品店(カルディなど)
カルディなどの輸入食品店では、海外版のモンスターを扱っていることがあります。パピヨンの国内版ではない可能性もありますが、味わいは近いものも多いため、フレーバーにこだわる人には穴場かもしれません。
自販機
ごくまれに、エナジードリンク自販機でパピヨンが販売されていることもあります。駅構内や観光地、イベント会場の周辺での目撃例があるようですが、非常に限定的です。
価格は190円〜200円程度が相場です。
通販サイト(Amazon・楽天・Yahoo!など)
もっとも確実に手に入るのが通販サイトです。Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、355ml×24本セットでの販売が一般的で、価格は4,300〜4,800円程度。
送料無料やポイント還元もあり、在庫も安定しているため、まとめ買いしたい人には最適な購入ルートといえます。
Q&A
Q. モンスター パピヨンが確実に買えるのはどこ?
A. ドンキホーテか通販サイトです。特にAmazonや楽天なら確実で、在庫も安定しています。
Q. コンビニに売ってるの?
A. 一部店舗にはありますが、常時置いてあるわけではありません。入荷時期を狙うのがコツです。
Q. フレーバーは他のモンスターと何が違う?
A. 桃とネクタリンの果汁感が強く、エナジードリンク特有の苦みが少なめ。ジュースのような飲み口です。
まとめ
モンスターエナジー パピヨンは、フルーティーで飲みやすいのにエナジー成分も充実した、非常に人気の高いフレーバーです。
とはいえ定番商品ではないため、販売チャネルを知っておくことが重要です。
もっとも確実なのは、ドンキホーテと通販。店舗派はスーパーやコンビニをこまめにチェック、確実派はネットでまとめ買いするのが正解です。