十六茶はどこに売ってる?コンビニ・スーパー・ドンキなど買える場所まとめた!

created by Rinker
十六茶
¥1,898 (2025/07/26 22:21:33時点 Amazon調べ-詳細)

すっきりとした味わいと、16種類の自然素材から作られたやさしい飲み口で人気の「十六茶」。
カフェインゼロで子どもからお年寄りまで安心して飲めるお茶として、家庭でも職場でも定番になっています。
そんな十六茶ですが、「最近見かけない」「安くまとめ買いしたい」「売ってるお店が知りたい」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、十六茶がどこで買えるのか、販売店や通販の情報をくわしくご紹介します。

コンビニ

コンビニでは、ほとんどの大手チェーンで十六茶が取り扱われています。特に500mlや600mlサイズのペットボトルが定番で、飲みきりサイズとして人気です。

  • セブンイレブン:定番商品として安定して販売
  • ファミリーマート:地域によっては大容量サイズも販売
  • ローソン:PB商品と並んで棚に並ぶことが多い
  • ミニストップ:店舗によっては十六茶オリジナルの販促も
  • ナチュラルローソン:ノンカフェイン商品として安定供給

スーパー

全国のスーパーマーケットでも十六茶は広く取り扱われています。特にケース単位で購入したい場合や、複数サイズを選びたい場合はスーパーがおすすめです。

  • イオン:1Lや2Lサイズまで豊富に展開
  • イトーヨーカドー:自社ブランドの茶と併売
  • 西友:プライベートブランドと比較されることが多い
  • ライフ・マルエツ・OKストア:週替わりで安売りの可能性あり
  • 成城石井・明治屋:健康志向の棚に並ぶ傾向

ドラッグストア

最近ではドラッグストアでも飲料のラインナップが充実しており、十六茶もよく見かけます。健康志向の方が集まる売り場にもマッチしています。

  • ウエルシア:医薬部外品と一緒に並ぶことが多い
  • マツモトキヨシ:お茶系飲料の品揃えが充実
  • ココカラファイン:500ml・2Lの両方取り扱い実績あり
  • スギ薬局・ツルハドラッグ:店舗によっては6本パックも

ディスカウントストア

お得にまとめ買いしたいならディスカウントストアも見逃せません。ときどき破格の値段で販売されていることがあります。

  • ドンキホーテ:目玉商品として大量入荷することも
  • ダイレックス:PB商品とともに安価に展開
  • トライアル:ケース売りの対象になることもある
  • ロヂャース・ビッグワン:地域密着型でも取扱多数

業務スーパー

業務スーパーでは、一般的な飲料の取り扱いはやや限定的です。ただし、タイミングや店舗によっては見つかることもあります。

  • 業務スーパー:在庫や品揃えは店舗次第で不安定

ホームセンター

工具や日用品だけでなく、飲料や食品にも力を入れている大型ホームセンターでは、十六茶を取り扱っていることもあります。

  • カインズ:食品コーナーで2Lサイズが定番
  • コーナン・ナフコ:季節の売り場に出現することあり

家電量販店

意外なことに、家電量販店でもオンラインショップを中心に十六茶のまとめ買いが可能です。

  • ヨドバシカメラ:オンラインで送料無料・即日発送対応
  • ビックカメラ:ポイント還元でお得に買える場合あり

通販

いつでも手軽に買える通販は、重たい飲料をまとめて買いたい方にぴったり。1本あたりの単価も比較的安くなります。

  • Amazon:24本・48本セットが常時販売
  • 楽天市場:ポイント還元やセール時に狙い目
  • Yahoo!ショッピング:PayPay対応で実質値引きあり
  • LOHACO:アサヒ飲料公式も出品、安心の正規ルート

比較表

販売チャネル 取扱い状況 特徴
コンビニ どこでも手軽に1本購入可能
スーパー サイズ・種類ともに豊富、まとめ買い向き
ドラッグストア 健康志向商品と並んで展開されやすい
ディスカウント 安売りや大量仕入れあり
業務スーパー 一部店舗で不定期に取り扱い
ホームセンター 2Lボトルの取り扱いあり
家電量販店 オンライン中心、まとめ買い向き
通販 在庫安定・価格比較も簡単

Q&A

Q. 十六茶はなぜカフェインゼロなの?

原材料に緑茶などを使用せず、ノンカフェインの素材だけを使ってブレンドされているため、カフェインゼロを実現しています。

Q. 安く買うならどこがおすすめ?

ケース買いなら通販、特にAmazonや楽天のセール時が狙い目です。近所ならドンキやドラッグストアでも安売りのチャンスがあります。

Q. 十六茶に種類はある?

「濃い十六茶」「十六茶麦茶ブレンド」などバリエーションがあり、それぞれ味や成分が異なります。

まとめ

十六茶は、ほとんどのコンビニやスーパー、ドラッグストアで手に入る定番のお茶です。
ディスカウントストアやホームセンターでも見つかることがあり、家電量販店や通販ではケース買いにも対応しています。
気軽に1本買いたい方も、安くまとめて買いたい方も、自分に合った販売チャネルを選んで、日常に十六茶を取り入れてみてください。

created by Rinker
十六茶
¥1,898 (2025/07/26 22:21:33時点 Amazon調べ-詳細)